« Coolpix7600 その2 | トップページ | 東方 »
700万画素の高画質の画像に慣れてきたら、その反動で急激に低画質のデジカメで撮影したくなってしまったのです。
実際に使ったのはQV-70なのですが、中身は表題のQV-11と同じ物です。AFレスで受光素子の情報が少ないおかげか、レスポンスが良いので1時間で90枚くらい撮影してしまいました。このカメラは100枚くらい撮影できるのです。
出来上がりはそれなりなのですが、これくらい低画質だとかえって潔くて良い気分ですわ。
2005年12月28日 (水) 携帯・デジカメ | 固定リンク Tweet
明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願い致します 7600の記事を読みましたよ~ カメラに対する愛情がにじみ出てて 楽しかったです。 今年も色んなカメラにチャレンジしていきましょうねぇ~~~
投稿: 若宮 | 2006年1月 4日 (水) 01時08分
あけましておめでとうございます。 拙僧の読み辛いコンテンツにお付き合いを頂き、ありがとうございます。 昨日、北京から帰ってきて撮り貯めた画像を整理しています。現地で購入した中国製カメラも近いうちに紹介するつもりです。日本製の銀塩カメラの値段が暴落している現在では、中国製カメラに数千円を払ってしまうのも複雑な気持ちです。
投稿: Rikkie | 2006年1月 6日 (金) 13時45分
おかえんなまし。(^o^)/ 中国製カメラ!興味あるっす。
先日、中国カメラの本を読んでたら何でも360度パノラマなんてのもあるようで、思わず「欲しい」と思って詳しく読むとお値段も凄まじいものでした。
投稿: 大佐 | 2006年1月 6日 (金) 23時31分
あけおめっす、大佐殿。 義理兄の奥方に「中国製カメラを買いに行く」と言ったら、まるで理解できない様子でした。いや、自分でも自分の行動を理解している訳では無いのですが。 グローバルスコープの中国版があるんでしょうか?
投稿: Rikkie | 2006年1月 7日 (土) 16時20分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: カシオ QV-11:
コメント
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します
7600の記事を読みましたよ~
カメラに対する愛情がにじみ出てて
楽しかったです。
今年も色んなカメラにチャレンジしていきましょうねぇ~~~
投稿: 若宮 | 2006年1月 4日 (水) 01時08分
あけましておめでとうございます。
拙僧の読み辛いコンテンツにお付き合いを頂き、ありがとうございます。
昨日、北京から帰ってきて撮り貯めた画像を整理しています。現地で購入した中国製カメラも近いうちに紹介するつもりです。日本製の銀塩カメラの値段が暴落している現在では、中国製カメラに数千円を払ってしまうのも複雑な気持ちです。
投稿: Rikkie | 2006年1月 6日 (金) 13時45分
おかえんなまし。(^o^)/
中国製カメラ!興味あるっす。
先日、中国カメラの本を読んでたら何でも360度パノラマなんてのもあるようで、思わず「欲しい」と思って詳しく読むとお値段も凄まじいものでした。
投稿: 大佐 | 2006年1月 6日 (金) 23時31分
あけおめっす、大佐殿。
義理兄の奥方に「中国製カメラを買いに行く」と言ったら、まるで理解できない様子でした。いや、自分でも自分の行動を理解している訳では無いのですが。
グローバルスコープの中国版があるんでしょうか?
投稿: Rikkie | 2006年1月 7日 (土) 16時20分