以前から欲しかった28mmの現場監督が手に入りました。28mmを搭載した現場監督も複数のモデルが存在しますが、これは最も初期のモデルのようです。この手のヘビーユースなカメラと言うのは好事家の心をくすぐるものがあって、このカメラも綺麗なものだと6000円超えで落札される事もあるのですが、勿論拙僧はくたびれたものをハードオフで210円で購入。レンズ前のプロテクターフィルターにヘアラインがありますが、電池を入れたところ一先ず動きそう。
この手の「工事用カメラ」はホワイトボードに書かれた細かい文字まで記録する為、解像度の高いレンズを搭載すると言う噂がありますが、さて、どうでしょう?
コメント
うぉぉぉ現場監督!格好良いなぁ。
これが210円だなんて信じられない。
レンズ回りのプロテクターやボディサイドのグリップが
実に素敵です。良いですねぇ。
うちのハードオフはカメラ関係が何故か市場と乖離した
高い値付けなんで(本当に馬鹿みたいに高い)
最近は全然行ってないんです。
こんなカメラがあったら毎週末行くんですけどね。
あたしもBlog更新したから遊びにきてくだされ。
投稿: 大佐 | 2006年5月28日 (日) 23時01分