ソニー サイバーショット DSC-P72
世界中のどんな辺境でも通用するのが「トヨタ」「ホンダ」「ニコン」、それに「ソニー」だ。しかし、拙僧はソニーというブランドに抵抗感を抱き続けていた。いや、今でも色眼鏡で見ているところがあるのでメモリースティックの細分化された規格などを覚えるつもりは毛頭無い。なので、GWに姪がデジカメを買いなおすときもニコン者の拙僧ですら浜アユの28mmを勧めたくらいだ。しかし、彼女が買ったのはそれよりもワンランク価格帯の高いサイバーショットなのだった。
しかし、実際に入手して撮影してみたら本当にいい具合なのである。やはり食わず嫌いといのはよくないな。という訳でコンテンツもご覧下され。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
小学校の修学旅行で大崎工場を見学して以来、長くSONY教の信徒でした。やっと手にしたラジカセやウォークマンの操作性の悪さ、壊れやすさに泣かされたあと、一人よがりを「独自の技術」と換言する癖のあるメーカーなのかもと気づきました。(トリニトロンは確かに傑出した技術ですね。)
ところで、NHK「サラリーマンNEO」でソニーのヘッドホン設計をしている人が登場。社員食堂で小さい耳の女性をゲット、耳型を取ってました。驚いたのはこの女性の名前。明保能(あけぼの)さんていうんですよ。万葉かなみたいな苗字、知りませんでした。世の中いろいろですね。
「サラリーマンNEO」のHP→はたらくおじさん(6月19日放送)で観ることができますので、ぜひ覗いてください。明保能さん、(たぶん)Rikkieさん好みの美人です。
投稿: まさ | 2007年7月28日 (土) 00時59分
どもども、まさ殿。
いやあ嬉しい。なにが嬉しいって「サラリーマンNEO」を見ている方がいらしたのが嬉しいですね。
6月のクールで放送していたとは知りませんでした、新聞もちゃんと読まないといけせんねえ。
さて、ソニーのお話ですけど、P1で撮影した画像を見た時には、もし、拙僧がニコンもキヤノンも知らなくて、いきなりサイバーショットでデジカメを始めたら、多分ソニーフォロワーになっていただろうな、と思わせるに充分でしたね。
実は、今更Win98のVIAOを拾ったんですが、悔しいけど綺麗ですよ、トリニトロン。ただ、やっぱりディスクトップは拙僧の寒(暑い)アパートではスペース多過で、結局無駄な出費になってしまいました。
やはり、拙僧とソニーは相性が悪いようで。
投稿: Rikkie | 2007年7月28日 (土) 07時46分
現代は解らないけど、私の時代ソニー製品は憧れでしたね。スカイセンサーは格好良かった。私が最初に買ったワープロはプロデュースでした。あのヒンジ式カバーに一目惚れでした。
汎用性は低いけど、単体もしくはソニーだけで周りを固めたら幸せな環境を造れたと思います。
デジカメはフィルムカメラと逆でレンズを端に寄せた方が基盤を分割させる必要がないから製造コスト的にも有利ですよね。
解っていても、そのスタイルを一般に認知させたソニーはやはり凄い。
投稿: 大佐 | 2007年7月28日 (土) 10時26分
どもども、大佐殿。
憧れって程ではないですけど、ソニーのフォロワーの方々と言うのは拙僧より裕福な方々と言う印象はありましたね。つまり、お金持ちの息子さんが持つのはソニーのウォークマンで、拙僧が頑張って手に入れる事が叶うのは三洋のヘッドフォンステレオなんです。
今でもソニー、ホンダと言えばアジアや北米・南米では似たようなネームパワーがあると思います。ヨーロッパやアフリカに接した事が無いのでそちらは分かりませんけど。
いやあ、VAIOと心中するほどお金に余裕があったらフォロワーの一人になっていたかもしれませんね。上手いって思わせるものがありますよ。サイバーショットP1もそうです。ノートパソコンにメモリースティックのスロットルがあったら飛びついていましたね。
そうしたら、やれオートニッコールの硬い描写と骨太なヘリコイドがどうとか転んだとか寝込んだとか何も悩まずにメモリースティックDUOに大枚ははたいていたかもしれないです。
しかし、やっぱり気になるのはソニーよりソニンですわい。
投稿: Rikkie | 2007年7月28日 (土) 20時36分
高かったですねぇ>ウォークマン。
私も最初に買ったのはアイワ製でしたね。
今はオーディオにはこだわりがなくなったので
500円で買ったシリコンオーディオで
済ませています(良い時代ですわ)。
バイオも発売当時は格好良かったですねぇ。
(とても買えなかったけどね)
ソニースタイルって若者の物欲を実に上手く
刺激しますね。
投稿: 大佐 | 2007年7月29日 (日) 19時26分
どもども、大佐殿。
最近の国内は知らないのですが、拙僧の若かれし頃や北米や中国ではソニーブランドのフォロワーの方々は、趣味年齢が若く、インテリジェント思考で、所得が一寸良い、そんな感じだったと思います。
件のVAIO。結局、非稼動状態にありますが、買う時はちょっと嬉しかったですねえ。やっぱり、拙僧もソニーブランドに踊っていますねえ。
投稿: Rikkie | 2007年7月30日 (月) 08時30分
你好, 照片今天收到了.
很喜欢黑白的照片.
谢谢你能寄给我.
最近我在学习日语中.
虽然大部分都会了,
但还是要打下坚实的基础. ^-^)/
北京现在每天都很闷热, 太辛苦了. - -
最后替我跟姑姑问一声好, 我最近都联系不到她.(不回MAIL) 希望你们俩都身体健康. 每天都有一个好的心情.
投稿: Haruka.Park | 2007年7月30日 (月) 22時46分
春香朋友:
イ尓好口馬?
イ尓喜欢黒白照片、我很愉快。
我有イ尓的8mm電影。我和妻子効喜歓看、イ尓跟我イ門一起看8mm電影下次イ尓来日本。
還有、我的妻子説:"イ尓的信(MAIL)没有収到。”
如果我是美国人、我想我会説"It's a political problem.":-P。
日本比新疆還熱。
注意身体。
願、健康、幸福。
于 利喜。
投稿: Rikkie | 2007年7月31日 (火) 20時39分