« オリンパス C-740 | トップページ | フジカ AX100 »

2007年9月 4日 (火)

ニッコール135mmF3.5(ブロニカSマウント)

Image1  今思い出したのだけれども、初めて大佐殿に会った時にこのレンズを手に入れたのだ。忘れもしない今は無き(いや、引越ししただけだけど)西武新宿前のカメラのきむらで1.4万円もの大金で確保したものである。ブロニカS2用の中望遠として名玉(?)ゼンザノン100mmや150mmとどちらを選ぶのかは清貧カメラ民族としては悩むところだけれども、やっぱり拙僧はニコン者のDNAを継いでいるのでこのレンズに至るのである。

 ちなみに何でボンテージスタイルなのかと言うとGWの姪来日の時にカバンの中に入りきらなかったのでカルビナで吊ろうと思ったのだ。今から考えると、そんな無謀を諦めて助かった。現にAX100は落下させたし(;;。

Bronica135_2  中望遠にはポートレイトと言う事で初めで最後の水着撮影会にも勇んで持参したのだ。なんか片ボケしているのは拙僧ときたら舞い上がってレンズを斜めに挿してしまったのだ<アホです。

 水着の写真もあるんですが、本ブログは女子高生の姪も見ているらしいので割愛します(mm。

PS.

ご要望にお答えして水着写真を公開します。顔にピントが合っていて胸の辺りがあおり効果でぼけているのが良く分かります。水着写真などアップして北京で見られなくなると困ると思ったのですが、考えてみたらモノクロなので関係ないかもしれませんね。ちなみに撮影会ではモノクロしか使いませんでした。

Bronica135_1

|

« オリンパス C-740 | トップページ | フジカ AX100 »

コメント

おぉブロニカニッコールですか。気になるレンズなんですが、100、150のゼンザノンとコムラーがあるので手を出しかねてます。

それにしても剥き身のレンズをバックの外に吊るすなんて大胆な発想ですね。チベット辺りをを放浪してきたカメラマンみたいで格好良さそう(でも出来ないわぁ)。

それにしても斜めに装着できるんだ。融通が利くマウントなのね。やってみようかしら( ¨ )\☆ばし

投稿: 大佐 | 2007年9月 4日 (火) 22時12分

どもども、大佐殿。

ゼンザノンも気になるんですけどねえ。一時、複数のゼンザノン150mmが1万円代前半で並んでいた時は余裕だったのですが、カメラスタイルっていうムックでS系ゼンザブロニカが取り上げられてからはスパッと無くなりました。まあ、本物件の稼働率からして入手は見送りで正解と言えばそうなのですが・・・。

斜めざしするとちゃんとアオリ撮影できますよん。なんて、本当にしないで下さいね。

投稿: Rikkie | 2007年9月 5日 (水) 18時19分

割愛ですか・・・勿体無い(笑
是非こっそりアップして下さい。
ブロニカなんて高級カメラ持ってるんだ。
押入れひっくり返すと何でも出てきそうですね。

投稿: めだか猫 | 2007年9月 5日 (水) 20時14分

どもども、めだか猫殿。

ご要望にお答えして1枚水着写真を加えておきました。
この水着撮影会では、どちらかと言うとニコンF301で撮影したカットの方が多いんですよねえ。レンズはAiS50mmF1.8とコシナ20mmF3.8のみ。ブロニカS2は本レンズと75mmのみでした。今よりずーっと写真に純粋ですねえ(’’。
ブロニカS2はモデル撮影会には効果的ですよ。あのシャッター音がモデルさんに受けがいいのです。方々で言っているんですが・・・。

折角なので水着でコンテンツを(その内)作ります。

投稿: Rikkie | 2007年9月 6日 (木) 18時12分

>折角なので水着でコンテンツを(その内)作ります。

有料にしないでね(爆
ついでに「振り込んで下さい」も無しで・・・ククク

投稿: めだか猫 | 2007年9月 6日 (木) 21時40分

どもども、めだか猫殿。

所詮、拙僧が露出をしくりながら撮影したものですから、あんまり期待しないで下さいね。全部モノクロですし(^^。

投稿: Rikkie | 2007年9月 6日 (木) 22時41分

おぉぉ本当だ。顔と水着でピンが違う。さすがはチルトニッコール( ¨ )\☆ばし違います。

投稿: 大佐 | 2007年9月 8日 (土) 22時58分

初めまして、私は今もモノクロを使っていますが、でも、自分で現像したネガが埃がよく付いています。修正するのはとても時間が掛かります、、、昨日現像した1本のフィルムには白い点が一杯付いていた、埃じゃないと思います、もしかして、現像過程の中にどこかよくないでしょうか?現像液か定着液か汚れているか?分からないが、こういう状況をあったことがありますか?教えてくださいませんか!!

投稿: テイ | 2007年9月26日 (水) 23時31分

どもども、テイ殿。

早速ですが拙僧はフィルム現像はしていないんですよ。ぼちぼち、始めようと思って用品や溶剤は用意してあるんですが、なかなか腰が重く実現には至っていません。なのでご質問にお答えするどころか当方がご教授いただきたい次第です。HPやブログをお持ちでしたらテイ殿の作品を拝見させて頂きたく思います。是非、お教えください(mm。

投稿: Rikkie | 2007年9月28日 (金) 18時15分

美しい描写ですね。以前使っていて、ブロニカのレンズではこれが一番好きでした。

投稿: とりおた | 2017年6月24日 (土) 07時17分

どもども、とりおた殿。

本レンズは結像も優しく穏やかで、女性ポートレイトに効果的です。
単純に「ニッコールは硬い」なんて、言ってほしくないモノですよね。

投稿: Rikkie | 2017年6月24日 (土) 07時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニッコール135mmF3.5(ブロニカSマウント):

« オリンパス C-740 | トップページ | フジカ AX100 »