« コニカ FS-1 | トップページ | フジフィルム ファインピクス1700Z »

2009年6月11日 (木)

ニコン F2フォトミック 白と黒

Dscn6811 てえへんだよ、おとーさん。キタムラのジャンク籠を覗いたら腰を抜かしたね。なんとF2フォトミックが転がって嫌がったんだよ。しかも、モーターつきの白と黒の2台。両方ともシャッターはそれなりに切れている感じ。値段はびっくり。モーターつきの白が3000円、黒が2000円。そんなにフィルムカメラの値段って下落しているの?前回のFS-1より安いじゃん。他に1000円のAi改の105mmF2.5と500円のヤシカフレックスが転がっていて、勿論迷わず拾ったさあ。

Dscn6817  なにせ拙僧のところにF2がやってくるなんて想定していないからフォトミックも使い方も分からない。ボディに電池室を見つけたので詰めてみるとそれなりに露出計は動いているようで、うっそうマジ?って感じ。残念ながらモーターは不動で残念だったけど、動くF2が白黒2台揃ったんだから悲しくない。

Dscn6826_2  今月は単車を修理するつもりだったのでカメラは買わないと宣言していたのだがF一桁の魅力には勝てなかったよ。すまん、妻よ。

|

« コニカ FS-1 | トップページ | フジフィルム ファインピクス1700Z »

コメント

はじめまして!

以前からこちらのHPを見ているファンの者です!

私もキタムラはよく行きますがF2のジャンクでそこまで安いのは見たことないです!うらやましいです。

投稿: ナカ | 2009年6月11日 (木) 21時38分

めだか猫様の所からリンクをたどってやってまいりました。いつも楽しく拝見いたしております。
今回の記事にはぶったまげました。。。
言葉もございませんです。

黒もいいんですが、銀色ボディーだとフォトミックの黒が目立って、F2だなぁ!って感じがします。

小学校低学年のとき、運動会で更新している時に、父兄席に光っていたあのかっこいいカメラ、大人になったら絶対買おうと思っていたカメラはF2シルバーのフォトミック付でした。

投稿: 横須賀与太郎 | 2009年6月11日 (木) 23時00分

久しぶりにコメントさせていただきます。
Nikon F2との巡り逢いおめでとうございます。
私は今年、1万円台(難ありOK)でNikon Fを手に入れるぞ!と意気込んでましたが、結局、買いませんでした。
1万円台というのは、委託品か何かで時々出てくるんですけど、自分が生まれた年に生産されたヤツがいいとかワガママをいってるうちに他のカメラやレンズを買ってしまい、予算が底をつきました。
Fを持ってニコンの大井工場まで歩いて行ってみようと思っていたのですけどね。

YASHICAも何か一台欲しいと思っています。
小学生の頃からの友人に見せて自慢してやろうと思っています。
なんでもその友人、初めてのカメラYASHICAだったそうで、YASHICAブランドのデジカメの登場に興奮してました。
…フィルムカメラを見てうらやましがってくれるだろうか。

投稿: yoh | 2009年6月12日 (金) 01時15分

どもども、ナカ殿。
いやあ、ジャンク籠で拾ってきましたが、これ使えますよきっと。
ショウウィンドウの中にはFAが25000円くらいで鎮座していましたから不思議な気分ですねえ。

どもども、横須賀与太郎殿。
銀の方がモルトがしっかりしていて、これは一度張り替えたんじゃないかと思うんですよねえ。多分、前のオーナーが銀をメインに使っていたと思うんですけど。
しかし、オーナーからすると下取りに出したF2がそのままジャンク籠に行ってしまうとは複雑でしょうねえ。

どもども、yoh殿。
拙僧も、F2登場の翌年に生まれましたからいつかはという思いはありました。実際、拙僧も1万円台の物件が出る頃にはと思っていたんですが2000円ですからねえ。ひっくり返りそうになりましたよ。シリアルナンバーとかで製造年が分かるのでしょうか?。

電池を詰めて屋外を測光してみたんですがメーターもそれなりの値をさしています。105mmF2.5も状態いいですよ。なんか、すごくラッキーで不安になります。

ヤシカも欲しかったんですけどね。これはシャッターに問題を抱えています。チャージは出来るんですがレリーズが出来ないんです。それでも500円ですからゆっくり直すつもりです(^^。

投稿: Rikkie | 2009年6月12日 (金) 10時53分

おぉお!
まさに大領!豊漁!大豊作!
ちょっと信じられないプライスですね。
営業と同じで「足で稼げ」
やはりまめなパトロールが基本ですね。

夜な夜なF2を枕元において
グフグフグフと愉悦に浸る
Rikkie様の顔が浮かびます。

投稿: 大佐 | 2009年6月13日 (土) 01時37分

どもども、大佐殿。
このキタムラはジムの途中にあるので2日に2回は覗いているのですが、今回はしっぽりはまりましたねえ。
F2に限ってはですね、妻の冷たい目線も跳ね返しリビングでアルコールと共に楽しんでおります。この動くフォトミックの針などを見ているとワイングラスが進みますなあ。
今まで溶かしたお金も救われました。

投稿: Rikkie | 2009年6月13日 (土) 15時32分

ニコンF、F2のシリアルナンバーと製造年は検索すると案外出てきます。
月単位で管理されていたとは驚きでした。
ブログ「ニコンカメラの小(古)ネタ」でニコンF2製造時期データというのが話題になってましたのでURLを貼っときます。
http://nikonfan.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/f2-d0ef.html

投稿: yoh | 2009年6月13日 (土) 17時56分

どもども、yoh殿。

貴重な情報ありがとうございます。
どうやら拙僧のF2は1973年製のようです。一つ年下になりますね。
生まれ年でないのはちょっと残念(^^;。

投稿: Rikkie | 2009年6月14日 (日) 06時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニコン F2フォトミック 白と黒:

« コニカ FS-1 | トップページ | フジフィルム ファインピクス1700Z »