« カシオ QV-R40 | トップページ | オリンパス C-3040 »

2009年10月27日 (火)

POSRT CR-3

Dscn6662  また、妻に見せられないカメラが届いてしまった。勿論、カメラの1つや1つ妻に見つかっても既に分からないほど我が家はカメラで埋まっているのだけれども。
 出所はネットオークションである。最近、どうも精神的に不安定なせいか堪え性が無くていけない。当面、ネットオークションは禁止するつもりである。
Dscn6667
Dscn6671  っで、PORSTである。PORSTと聞いてピントくる方は少ないだろう。どうもドイツの商社らしくコシナやチノンの物件も扱っていたようだ。欧州版シールズやレビューといったところだろう。困った事にボディに全く記名が無い。レンズにはPORSTとあるのに。基になったボディが分からないのだがどうやらフジカAXシリーズのようである。フジカAXはAX-1が1台しかないので欲しいと思った。問題はこのCR-3というモデルがAXのどのモデルに対応するのかということなのだけれども、ネットで調べるとAX-3ではないかと言う情報が入った。AX-1しか持っていない拙僧にとってAX-3は欲しい。なのでビットを入れたのである。そこそこの戦いとなったが、拙僧の懐具合の範疇で戦いは決した。
Dscn6668  ところがどうもおかしいのである。AX-3にあるシャッタースピード表示が無い。っというかこれはAX-1ではないか。そういう訳でAXマウントの絞り優先AEのみ一眼レフが2台揃ってしまった。いや、厳密に言うとCR-3のシャターダイヤルにはAEの他にAELがあった。まあ、これはAEロックの事であろう。
 それでも付属したレンズ、135mmF2.8と75~200mmF4.5も使い物になりそうなので良しなのである。

|

« カシオ QV-R40 | トップページ | オリンパス C-3040 »

コメント

こんばんは。
写真が見れませ~ん
このカメラのマウントはM42とはまた別なんですか。
よくしらないのですが
フジカはM42でもオート露出かなにかのため
ちょっと特殊なんですよね。
フジノン欲しいのですがマウントアダプターKで
ちゃんと使えないかもしれないので躊躇してます。

投稿: はし | 2009年10月28日 (水) 00時17分

どもども、はし殿。

いやはや面目ない(mm。
直しましたが今度は見れるでしょうか?

ポルストというとM42やKマウントが知られていますが、これはフジカXマウントですねえ。
拙僧もフジノンというネームバリューには魅力を感じています。
M42は家の50mmF2.2を見る限りはマニアル絞り切り替えればーが無いのでKマウントアダプターで使うのは無理でしょうねえ。ST-605辺りなら1000~2000円くらいでネットオークションで転がっているのでお試しになったら如何でしょうか?

拙僧は最近Kマウントものが増えて困っています(--。

投稿: Rikkie | 2009年10月28日 (水) 09時33分

見れました、ありがとうございます。
やはりフジノンは使えませんか、
デジタルで堪能したかったのですが残念。
最近昔のレンズは柔らかくてむしろデジタルと相性良いんではと思ってます。
ペンタのM50mmF1.7なんて最も安く買える部類のレンズなのになかなかの写りで楽しめますね。
ただKマウントは意外にタマ数少ないですよね。

投稿: はし | 2009年10月29日 (木) 00時14分

どもども、はし殿。

いっそのこと、絞りを連動レバーを瞬間接着剤で固定してしまう手が無いわけではありません。拙僧はシグマ28mmF2.8をEOSで使うためにそうしてしまいました。マニアル絞りになってしまいますがAEなのでそれ程使い勝手の悪い物ではないです。ただ、露出計の生きているペンタックスSPやフジカST605を持っているので、今から考えると早計だったと思います。

Kマウント物は少ないですね。拙僧も単焦点の広角が欲しくて帰郷した際に新宿でオートレビュノン28mmF2.8を手に入れました。これ、市場でオートアベノン名で売られていた物なのですが、まだフィルムを通していません。どんな写りか楽しみです。

P.S.
本日もペンタもので散財しました。
報告をお待ちくだされ。

投稿: Rikkie | 2009年10月29日 (木) 17時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: POSRT CR-3:

« カシオ QV-R40 | トップページ | オリンパス C-3040 »