韓国に行く
既に公知させていただいたが、GWは韓国旅行と決めた。とは言っても、チケットが取れなかったので4/28出発の5/2帰りと言うかなり忙しい旅だ。実質的には3.5日しか滞在できない。しかも、妻の友人宅に泊まったり、夕食を頂いたりをケチな旅行である。それでも、半島に上陸するのは楽しみな物である。
それで、我々カメラ民族が優先的に考えてしまうのは、どのカメラを持っていくかなのである。現在の想定は下記の通りだ。
1.メインフィルムカメラ ・・・ 旧マミヤ6(モノクロ主体)
2.サブフィルムカメラ ・・・ コンタックスT2(スーパープレスト1600を詰めて夜景スナップ)
3.メインデジカメ ・・・ シグマDP1(デビュー戦)
4.8mmシネ ・・・ フジカZXM300
しかし、これだと望遠系焦点距離が無いのである。それにメインが旧マミヤ6というのもプリミティブすぎる気がする。そこで光学3倍ズームのコンパクトデジカメか、いっそのことフィルム一眼レフ(ニコンEMが有力)を動員するか悩んでいる。何せ、今回は3.5日しか滞在しないのでカメラ多くても使わないだろうから過剰も禁物だ。いつも使わないカメラがあるし。
ところで、今回の旅行では板門店を考えている。例の気の毒な連中でも見ようというのだ。当初、妻の国籍では見学が不可というので止めたのだが、妻がエステに行きたいと言うので、女性のエステを待つほどつまらないことはないので一人で行くことにしたのだ。
しかし、このようなカレンダーを貼っている拙僧が行ってもいいのだろうか?
| 固定リンク
コメント
渡部さとるさんの「旅するカメラ」を思い出しました。
旅行は準備をしている時が一番楽しいですよね。
どのカメラを持って行こうか迷って(笑
個人的には旧マミヤ6の写りに期待大です。
気をつけて行ってきてくださーい
投稿: なつま | 2010年4月26日 (月) 23時12分
マミ6も「おッ!」と思いましたが、、、
8mmですか!凄いなぁ!!
まだ旅行にもって行く方がいらっしゃると知り感無量であります。
中学の頃、当時退役して久しいスプリングモーターのW8を弄んでいた時がありましたが、シングルエイトのものって、逆にガキの頃の憧れがあるんですよねぇ。
お金持ちのおうちは8mmで撮ってもらって映写会なんぞをやる。。。家庭用の「撮録一体型ビデオカメラ(古いなこの言葉)」が出てからも8mmフィルムなどの方が画質が良いなどといわれておりました。
ウチは静止画専門でありました。
ああ、本場の冷麺喰いてぇ。。。
投稿: 横須賀与太郎 | 2010年4月26日 (月) 23時21分
どもども、なつま殿。
どうも道中1日しか晴れないようなので旧マミヤ6の出番は最終日に限られるようです。雨に蛇腹は禁物ですから。
期限切れのプレスト400が複数出てきましたので、これを活用したいですね。
コンタックスT2なら相当スローが切れると思うのです。
どもども、与太郎殿。
8mmシネの鑑賞はポジを覗くのに通じるものがあって心地よい物です。10万越えの液晶プロジェクターならよいのかもしれませんが、小ぶりな我が家には過ぎます(^^;。
どうも天気が悪くて薄暗いアーケード街での撮影が多くなりそうなのでレンズの明るいフジカAX100に変更するつもりです。タングステンがあればよかったのですが、流石にシングル8のフィルムをストックするのはリスキーで出来ませんでしたね。
冷麺は楽しみにしています。飯撮影も楽しみですね。
投稿: Rikkie | 2010年4月27日 (火) 10時53分
いってらっしゃい~(^o^)/
投稿: はし | 2010年4月29日 (木) 23時01分
どもども、はし殿。
本日、帰国しました。
後日、写真をアップさせて頂きますので見てください(mm。
投稿: Rikkie | 2010年5月 2日 (日) 15時09分