ペンタックス オプティオM20
700万画素級で顔認識AF&AE搭載、滑らかで美しい液晶ビュワーを眺めるとコンパクトデジカメに2万円以上払うのは如何なものかと思ってしまう。いや、もちろん、本カメラはジャンク籠で500円で拾ったものだ。
ところが、当然というかそうは問屋が卸さないのである。光線状態が良ければ素晴らしい画像が撮れるが、ちょっとでも悪いとたちまち馬脚を現すのだ。これではペンタックスレンズの銘板が無く。
CCDとかカスタムチップは汎用品で安くできても光学レンズはそうはいかないのだろうか。
コンテンツもご覧いただきたい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんなに良いカメラが500円ですか~?
私なんか500万画素のオプティオw20を諭吉を出して買ったのに~(笑)
まぁ当時の話ですけど・・・・
しかもそのw20をまだ現役で使ってます。
しかし、画がクリヤーでシャープですね。
素晴らしい!!
投稿: ロック | 2010年11月 8日 (月) 21時43分
メカとしての信頼性はともかく、写りについてはほぼ任せっぱなしでOKってのがデジカメのスゴイとこですな(たまに馬脚を現しますが)。
ラチチュードの狭さをクリアできれば銀塩は完全に駆逐されてしまうかもしれません。
投稿: 無尽探査機 | 2010年11月 9日 (火) 01時20分
どもども、ロック殿。
最近、このキタムラは出物が少なくなってきたのですが、昨日は500万画素級のエクスリムをやはり500円で拾ってきました。電池付きで完動品です。
どうも、ライバルが増えた様でタッチの差で負けてしまうことが多いですね。
4000円のマミヤC44を逃したのが今でも悔しい・・・。
どもども、無尽探査機殿。
このところ、昔のアルバムを見返すことが多いのですが、3年位目の700万画素のクールピクスで撮影してキタムラでプリントしたものが、まあ綺麗です。隅々まで詳細に写っていますね。鮮やかで精密という点ではコンパクトデジカメにフィルムは叶わないでしょう。
しかし、あっしのフィルムに求めているなだらかで艶のある諧調とかファジーな粒子で表現されるエッジはデジカメに代わるものではないです。
誰でも簡単にでないところがフィルムの魅力ですよね。
投稿: Rikkie | 2010年11月 9日 (火) 08時50分
うーん、記録なら500円で必要にして充分という事ですね
自分も考え直さないといけませんね
デジカメは本当に便利で良いのだけれど
フィルムカメラよりも自分の思いとかけ離れた画になる事が多い気がします
電子の力にあまりに頼りすぎだからでしょうか?
技術的な事が分からないので何とも言えませんが・・・
高いカメラは問題ないのでしょうか?
えっ、使い方が悪いだけじゃないかって・・・(汗)
投稿: M | 2010年11月 9日 (火) 14時27分
どもども、M殿。
拙僧がデジカメに物足りなさを感じるのは簡単に思い通りの絵が撮れすぎることですね。意外な発見とか偶然の産物の余地がありません。失敗などという贅沢はデジカメでは高級機種でしか味わえなさそうです。
デジカメも楽しんでいますよ。撮影枚数を気にせず撮影する欲求はデジカメに任せ、フィルムカメラの一枚入魂に酔っています。
お蔭で何台ものカメラを携帯しています(^^。
投稿: Rikkie | 2010年11月 9日 (火) 17時27分
700万画素で500円は安いですね(笑
と言っても1000円ついてたら誰も買わないだろうけど・・・
ペンタのコンデジは安定してるので好きです。
北海道へも400万画素のS40を迷わずもって行きました。
アルバムの中の警官は何をしてるんでしょうね?
本当の警官ですか?ww
投稿: めだか猫 | 2010年11月11日 (木) 07時47分
どもども、めだか猫殿。
売れるのは500万画素級で500円が一つのラインになっていますね。300万画素級でも300円ならあっしが拾わなくても売れます。
警官はパフォーマーですよ。まさか非番の本物ではないでしょう。
投稿: Rikkie | 2010年11月11日 (木) 10時58分
私は今常用としてオリンパスのfeを使っておりますが、これにエネループを入れておくと3メガ1000枚くらい平気のへです。
が、これもまたオリンパスであろうはずが無いひどい描写。まずなんでもマクロを要求してくるし、手振れ対策もいい加減でブレとピンボケ量産。AFのプラカメだってここまではひどくなかったような。
1万円くらいの電池式はニコンもかしこもみなメーカーしょってないOEMかなんかでしょうね。
次はやはり頼りになるフジで行こうと思います。
投稿: SAM | 2010年11月14日 (日) 00時51分
どもども、SAM殿。
あっしもFEから始まるオリンパスのコンパクトデジカメは幾つか持っていたことがあるのですが、カメラの出来は感心しないものでした。あれなら画素数は1/3でもファインピクス6800の方が幸せな気分になれます。
かつて各社のボディを三洋が作っていたように、見えない廉価専用メーカーというのはあると思います。サムスンあたりは怪しいかもしれません。
投稿: Rikkie | 2010年11月14日 (日) 18時08分