« ペンタックス オプティオM20 | トップページ | パナソニック DMC-TZ3 »

2010年11月11日 (木)

フジフィルム スーパープレスト1600

Image31  写真趣味ものとして、ここぞと失敗できないのが友人の結婚式である。いや、別に失敗してもいいのだが成功が一つもないと、普段から写真趣味を公言している身からすると「なんだ口だけ」という評価を得てしまう。これは中々辛い。園児の運動会とは桁外れに慎重になる。

 そこで必要となるのがフジフィルムのスーパープレスト1600である。普段、中国製安フィルムしか買わない拙僧が新品で買う数少ないフィルムだ。昔はコダックからもイルフォードからもハイスピードフィルムは出ていたが今は見かけない。もしかしたら、リヒテンシュタインあたりでそいういうフィルムを作っているのかもしれないが、ビック.comで手に入らないと拙僧の下には届かない。

Image16  初夏に撮影したネガを晩秋に焼いたのだが、はがきと六つ切りにやいたプリントはそれなりに喜んでいただけたようである。他の方々と同じ条件では勝てないからデジ一眼レフではなくモノクロフィルムの需要はまだまだ拙僧には多い。

 もっとも、近所のキタムラでは、既に中判のモノクロフィルムは店頭在庫は無くなったから予断を許さない状態である。個人的には中国製の在庫が半年分あるが、こういうのは安心材料にはならないだろう。

 コンテンツもご覧あれ。

 ヤシコンゾナー135mmF2.8のネガも焼きました。コンテンツをご覧あれ。

|

« ペンタックス オプティオM20 | トップページ | パナソニック DMC-TZ3 »

コメント

ウェディングにモノクロは似合いますねぇ。
いや、やはり腕があってこそのモノクロ!
うん、Rikkie氏の本領発揮、カメラ好きの
面目躍如ってとこですね。
もう私には、こんなナイスショットを撮る自信ないです。

投稿: 大佐 | 2010年11月12日 (金) 23時52分

どもども、大佐殿。

何をおっしゃるやら(^^。実はこの写真、裏焼きなんですよ。先方に送った後に気づきました。喜んでいただけているようなので幸いですが。
デジ一眼レフの連中と同じことをやっても勝てないですからねえ。

投稿: Rikkie | 2010年11月13日 (土) 08時02分

結婚式の写真って難しいですよね。
光源多くはスポットライトだし、明暗の差が大きすぎますよね。
デジタルなら設定を変えながらベストな設定を見つけるのでしょうが、フィルムは経験がモノを言うのでしょう。
さすがはRikkieさんです。
スーパープレストは買い溜めしておいた方が良さそうですね。

投稿: ロック | 2010年11月13日 (土) 15時52分

どもども、ロック殿。

いえいえ、これはニコンF4の測光とプレスト1600のラチュードが優秀なんです。
覆い焼きをするともっとピンとするんでしょうけど、そこまでの腕はありません。
いいですよスーパープレスト1600。ロック殿は照度の乏しい中でも作品をお撮りになりますから、ピッタリだと思います。
ロック殿の暗室解禁が楽しみですね。

投稿: Rikkie | 2010年11月13日 (土) 15時56分

すばらしい臨場感です。

こういう写真を撮りたいですね。

ゾナーの力も知りました。

投稿: SAM | 2010年11月14日 (日) 00時54分

どもども、SAM殿。

ペンの臨場感も中々ですよ。
コダック400CNあたりも試していただきたいですね。

投稿: Rikkie | 2010年11月14日 (日) 18時13分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フジフィルム スーパープレスト1600:

« ペンタックス オプティオM20 | トップページ | パナソニック DMC-TZ3 »