ペンタックス SMC55mmF1.8 (スタジオ撮影編)
モノクロの女性ポートレイトはタクマー55mmF1.8が抜群に良いと方々で言い散らしてきたのだが、根拠となるマテリアルが無かった。田舎にネガを置いて来たからである。ところが先日ネガを整理していたらいくつかのネガが見つかったので焼いてみた。拙僧の暗室の腕はともかく、やっぱりナローな諧調と言い柔らかなエッジと言い魅力的なレンズである。これが実売2000円以下というのはお得ではないか。
我ながら感心したのが、このネガを撮影した八王子時代、仲間と一緒に近所のお姉ちゃんを被写体にスタジオ撮影した事実である。こういう環境は望んでも確立できるものではないで、三河に住んで持ち家の身分になっても惜しいものである。
コンテンツもご覧いただきたい。
| 固定リンク
コメント
rikkieさん、こんにちは。
いいですね、こんなにちゃんとポートレートを撮る機会を
もうけるのってエネルギーがいりますよね。
情熱といってもういいですか。
それにしても女性のポートレートを撮らせてもらうのって勇気いります。
綺麗に撮らないと何言われるかわかりませんから。
投稿: はし | 2010年12月17日 (金) 13時50分
どもども、はし殿。
こういう環境は頑張っても揃わないものですね。つくづく惜しいものだと思っています。
姪の専属モデルがかまってくれる内が花です(^^;。
はし殿ほどの光の読みを捕える腕がおありでしたら女性ポートレイトも素晴らしものが出来上がるのではないでしょうか?
お得意の徳の心ですよ。
投稿: Rikkie | 2010年12月17日 (金) 20時42分
東京での生活をやめて田舎に帰ってきた者でございます。昔、家にあったカメラはPENTAXで、SPあたりだったのですが、付いていた標準レンズが55mm F1.8だったか分かりません。記憶があいまいです。
今年はフィルムカメラで遊ぶつもりだったのですが、結局、フィルムを通すのが面倒くさくなったりしてますね。
今、タクマーは使ってませんが、Panasonic GF1にCマウントのCOSMICAR(PENTAXのブランド名)25mm F1.4を付けてます。
田舎に来た記念で撮ってみたhttp://www.youtube.com/watch?v=5f73ienbI4g">未舗装路をバイクで走る動画なんかにも使ってみました。
投稿: yoh | 2010年12月19日 (日) 21時21分
どもども、yoh殿。
映像拝見しました。編集も手慣れていらっしゃいますねえ。
NSR150は2st好きとしては気になる単車ですね。CRMは大変気に入っていますが、実際ダートは殆ど走らないのでロードに惹かれます。もっとも、調子のいいタマを手放すのも惜しいので当面買い替えはないのですが、程度の良いR1Zあたりを手に入れるのは最後のチャンスだとも考えると焦るのですが。
雪のダート路を走るのも粋ですね。
COSMICARはKマウントのズームを持っています。妙なブランドだと思ったらペンタックスなんですね。これも使っていなので試さねば。
投稿: Rikkie | 2010年12月20日 (月) 17時38分