クロスバイク GIANT ATX970
個々の所の良い買い物続き(もらい物もあるけど)の発端はこいつにあるようだ。
現在仕事らしいことをしていない拙僧なんだけど、福祉施設でボランティアをしているのだ。そこは放置自転車を市から譲り受けて再生して売っている。なので箸より重い物を持ったことのない拙僧が15mmのラチェットハンドルを握っているのである。とはいえ所詮は素人集団なので基本的にはママチャリ以外は扱わない。27段変速のブツが来ても誰も整備できないからだ。ところが稀にスポーツ自転車が混ざっていることがある。こいつもその一つで、ほおって置けば解体されてしまう運命にあった。そいつを拙僧が拾ってきたのである。勿論、大ぴらに自分の自転車を整備するのは気が引けるので、こっそり車庫の裏に隠しておいた。その顛末はコンテンツをご覧いただきたい。
| 固定リンク
コメント
ハードテイルにカンチブレーキのLX組ということで、年代物だけどルック車じゃない本物だなと思ってちょっと調べたら本気仕様の型番じゃないですか。
二輪に例えればME06のどノーマルといったところで、XTフルセットだったらステージ1にメガロイのマフラー、WPのRサスで完全武装というレベルの代物です。
まぁ現代のレベルから見れば大したことないと言ってしまえばそれまでですが、こいつを救出したおかげで運が回ってきたとしてもおかしくない値打ち物でしょう。
ブレーキ系はVブレーキに換装しても他は可能な限りオリジナルを生かす方向で、オリジナルの細いホイルには細いスリック履かせて町乗り用に、太いほうにはまともなタイヤ履かせてクロカン仕様にして乗り倒しましょう。
投稿: nekojirusi | 2011年5月 2日 (月) 20時42分
どもども、nekojirusi殿。
おおっ、もしかしたらいい買い物だったのかしら?
スリックタイヤはいずれ確保したいと思っているんですよ。自転車は詳しくないのですが、カットスリックはちょっと取り回しが重いので。ノーサスなのも軽やかにシンプルに走るにはいいかなあと思っています。
年代的にあっしが20代で元気だったころのモデルなんですね。これは愛着がわきそうです。
キタムラ巡回のいい脚ができたなあ(笑。
投稿: Rikkie | 2011年5月 3日 (火) 13時04分
バイクの季節になりましたね〜
って、こっちは昨日まで雪が降ってましたが・・・(汗)
新しい仲間は、無事お宅で寛いでますか・・・?
投稿: M | 2011年5月 4日 (水) 10時35分
私もブロックからスリックにしたのですが路面とタイヤの抵抗が激減するので、これが同じMTBか?と思いました。
投稿: ロック | 2011年5月 4日 (水) 14時26分
どもども、M殿。
そちらはまだ雪ですか。あっしも5月の新千歳が吹雪いた記憶があります。
今回は67判のレンズだけで2本密輸しましたから気が抜けませんでしたよ。
妻が寝静まったので秘密の部屋の奥の方にしまいこんだところです(^^y。
投稿: RIKKIE | 2011年5月 4日 (水) 22時57分
どもども、ロック殿。
おお、やはりスリックは目から鱗の価値ありですか。
妻にはカメラ・レンズを200台まで減らしてくれと言われているので、上手くさばければジェベルのキャブもチャリのタイヤも何ともなるはずです(?)。
投稿: Rikkie | 2011年5月 4日 (水) 22時59分
Rikkie、こんばんは♪
お~!いい足が出来たじゃん(笑)。
都会なら、ヘルメットもいらないし、モトよりもゲタ代わりとしては便利なのでは?
これでまた、カメラが増えちゃったらまずいよねえ(爆)。
投稿: Danny T | 2011年5月 5日 (木) 21時44分
どもども、T殿。
いやいや、カメラは実際いいペースで処分しているのよ。
でも、東京の魅力には勝てなかったわあ。6x7用マクロタクマーが5250円なら買うわよ。
ジェベルのバッテリーも欲しいし17インチのスリックも欲しい。困ったもんザンス。
投稿: Rikkie | 2011年5月 6日 (金) 08時55分