« ニコン クールピクス7900 | トップページ | NHJ Che-ez! moni-me »

2011年5月30日 (月)

フジフィルム ファインピクスS9000

Dscn1011  ブログは先に書き溜めているので本記事が公開される頃には拙僧は上海へ飛んでいる。きっと、上海語と大陸のラフな環境に耐えかねて泣いているかカップめんをススっているだろう。

 また例によってカメラを買うのではと悟られそうだけど、今回はそういう訳にはいかないのだ。まず一つ目に、今回の旅行はわけあって流行に敏感な上海人のファッションを撮りためる目的があるのだ。そうなると「光学ファインダーで合わせるMFが情緒的」などと言っているわけにはいかずこのような高度な近代戦を戦える実用カメラになるのである。なんたってフジノンの28~300mm相当の10倍レンズ搭載だから、最近近代化が激しいとは言え、解放軍相手には不足が無い。

Dscn1012  もう一つ、カメラ買いのゲリラ戦を展開できない理由は、面白くもなんともないが資金難である。東京で放出したというのもあるが、実は滞在費+遊び代で十分なお金は妻から支給されたのだ。では、なぜ資金難なのかというと

Dscn1547 こういう宝石を買ってしまったからだ。わっはっは。

 無論、大陸の空気を吸わせる予定ですわ。

|

« ニコン クールピクス7900 | トップページ | NHJ Che-ez! moni-me »

コメント

上海ですか遠いですなぁ(国内ばっかりの無尽どす)。
ということで、いってらっしゃいお気をつけて~

投稿: 無尽探査機 | 2011年5月31日 (火) 00時16分

35SE
ウチにもあります。まったく同じブラックボディです。
シンガポール製です(笑)

それ、ン十年前、新品で買ったんですよね。
ちょっきり6万円でした。

投稿: nakky | 2011年5月31日 (火) 15時23分

どもども、無尽探査機殿。

上海はそれほど遠くはないですよ。滞在費の面からすると沖縄の方が遠いです。
しかし、帰国の翌日(今日)が通信大学のスクーリングだったことを帰国の前日に知りました。
疲れましたわ~;。

投稿: Rikkie | 2011年6月 4日 (土) 21時26分

どもども、nakky殿。

うーむ、新品時代でも6万円だったのですか。そう考えると流石にローライは価格の下落率が低いですね。こいつは2万超えでしたから。
それでも現地でカメラを買わなければ妻に顔が見せれるのですが・・・。

投稿: Rikkie | 2011年6月 4日 (土) 21時28分

あれ、よく見たら3枚玉の方じゃないじゃないですか。上海はローライ2丁拳銃だったのですね。

投稿: はし | 2011年6月12日 (日) 23時23分

どもども、はし殿。

実はローライ35は2丁拳銃どころか・・・。

投稿: Rikkie | 2011年6月13日 (月) 05時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フジフィルム ファインピクスS9000:

« ニコン クールピクス7900 | トップページ | NHJ Che-ez! moni-me »