« サイバーショット DSC-W35 | トップページ | フジフィルム ファインピクス4900Z »

2011年7月25日 (月)

ニッコール-P 7.5cm ブロニカ用 プロモデル撮影編

Image10  そういえば随分前に「涼しいネガ」を焼いた報告をさせていただいたのだが、コンテンツを作るのを忘れていた。

 コンテンツをご覧いただきたい。

 ところで拙僧の気合一発カメラがブロニカS2なのだが最近稼働していない。逆に全く稼働していなかったマミヤRB67を出している。

 理由としてはポジを使っているからなのだが、案外的を得た使い分けな気がする。

 

|

« サイバーショット DSC-W35 | トップページ | フジフィルム ファインピクス4900Z »

コメント

そういえば・・ブロニカとかマミヤとか
ウェストレベルが主体のカメラって使ったことがないです。
ペンタックスの67とか645はかつて持ってたんですが・・・

なんとなく左右が逆象になって使いずらそうだなぁ・・というイメージでorz

投稿: nakky | 2011年7月25日 (月) 11時03分

暗い写りがインモラルっぽいですな~特に白肩白フトモモが(笑)
しかしブロニカにしろRB67にしろ、「重いのが逆にメリットになる」ってのは面白いですな
三脚使えない室内でもブレにくく、遅くして被写界深度を稼げるのは嬉しい。

投稿: 無尽探査機 | 2011年7月25日 (月) 15時42分

私も一度だけプロのモデルさんを撮らせて頂いた事がありました。
以前通っていた写真教室の撮影会だったのですが、皆、35mm一眼にポジのところを、唯一ロクロクモノクロだったためか、上がりを見たモデルさんも喜んでくださいました。

あ〜ぁ売らなきゃよかった、ローライ(泣

投稿: なお | 2011年7月25日 (月) 20時01分

どもども、nakky殿。

ウェストレベルは子供のような不規則に動く被写体を王のは難しいですねえ。
あれは自分が戦車だと思って砲塔を回すイメージだと飲みこめます(?)。

投稿: Rikkie | 2011年7月25日 (月) 20時40分

どもども、無尽探査機殿。

おお、インモラル。いい五感ですなあ。そういう魅力が分かる歳になったのでしょう、あっしも。
よくブロニカS2とかペンタックス6x7が屋外でもミラーアップ・三脚必須なんて書いてあるコンテンツを見ますが、どんな構え方しているんだろうと思います。
1/30は楽ですね。

投稿: Rikkie | 2011年7月25日 (月) 20時46分

どもども、なお殿。

この写真を撮った頃は一眼レフデジカメが軽自動車位する頃で、EOSのシステムが組めるというのでパワーショットG2を使っている方がいましたね。
ブロニカS2はルックス・シャッター音共にモデルさんをその気にさせるカメラです。
当時からモノクロを使うのは拙僧くらいでしたから、やはり六つに引き延ばしたりして喜ばれましたよ。

投稿: Rikkie | 2011年7月25日 (月) 20時48分

く〜、一度でよいから
女子と二人っきりで撮影したいものです・・・

投稿: M | 2011年7月26日 (火) 22時51分

どもども。

これはカメラマン5人くらいの撮影会でした。この位が調子いいですよ。あっしはシャイなので一対一だと話が続かなくなってしまいます。

明日は27歳女子とツーリングですわ。もう、お願いだから雨降らないでほしい。

投稿: Rikkie | 2011年7月27日 (水) 15時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニッコール-P 7.5cm ブロニカ用 プロモデル撮影編:

« サイバーショット DSC-W35 | トップページ | フジフィルム ファインピクス4900Z »