ブロニカS2と草エンデューロ
拙僧が写真をちゃんと撮ろうと思ったきっかけはオフロードバイクの草エンデューロでピットサイトの仲間を撮り始めてからだ。GWの帰郷の際に古いフィルムを掘り出して持って帰ったのだが、ブロニカS2で撮影したネガが結構あるので我ながら根性がある。走行中のオートバイをウェストレベルファインダーで追いかけるのは大変だと思うのだが若さであろう。
撮るだけではなく、もちろん自分も走っていた。当時のKDX200SRだと2stということでエキスパートクラスになってしまう場合もあって参ったものだが、そうでなければジェベル200も走る様な牧歌的なレースが多かった。
もっとも、拙僧は別に本気で速く走ろうというつもりは無く、もっぱら応援や選手として女子を誘う方に興味があった。自分のチームの女子率の高さに満足したものである。正直なところ順位何てまるで関心なく、ちょっと汗をかいたら鍋をつつきながらビールを飲みたい気分だったな。
9月に東京に行く予定があるのでその頃に知り合った女子と連絡を取ったのだ。年上だがなかなか魅力的な女性なのでしばしば連絡を取っている。金曜日は暇だからちょっと飲もうよと連絡したら「じゃあ、女の子達に連絡するね!」と返事が来るのである。それはそれで気が利いていて嬉しいのだが、別に二人きりでもいいのになあ。そこが「女子にマメ」と「女子にモテる」の大きな差と言うことなのだろう。その差は埋まることはないだろう。哀しいなあ。
ところで本稿を執筆しているのは8/9なのだが、公開は8/15だ。バンクーバーの語学学校に通っているころ、大して交流の無い韓国人女子に「あなた今日が何の日か知っている?」と聞かれた。そしたら隣に座っていた交流のある韓国人男子がその女子に向かって韓国語で何やらたしなめた後に拙僧に「forget」と申すのである。それで気づいたのだが8/15はつまり海の向こうでは復興節なのだ。
それはそれで、あっしは韓国人や中国・台湾人には愛想が良かったのでこのような写真が残っている。妻は日本人女性と写っていても気にしないが韓国人や中国・台湾人だと激しく怒る。自分に近いと思うのだろうな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
左右逆像のウエストレベルで動体撮影とは、恐れ入りました。
しかもご自身、レースに出場されていたとは。
私はホンダのSL230でトロトロ走っていたので、動機が何であれ。それだけで尊敬してしまいます。
投稿: なお | 2011年8月16日 (火) 04時34分
どもども、なお殿。
レースには他にホースマンプレスも使っていました。なるほど置きピンには距離計+ビューファインダーも効果的だなあと、感心しましたが。
順位は兎も角、大雨の中でもひとまず3時間は走っていましたから20代半ばは過ぎていたものの若さがありましたね。最近はダートも関心が薄れCRMもオン用のタイヤにしてストリートファイターにしたいと思っています。
あっしはXRバハにも乗っていましたが、ホンダの空冷シングルもいい物でしたよ。クラブマンとか興味があります。
投稿: Rikkie | 2011年8月16日 (火) 15時14分