ソニー サイバーショット DSC-T10
気づけば拙僧がクラシックデジカメ(クラデジカメ)のコンテンツを作り始めてから10年が経つ。当初はジャンク駕籠で転がっているどうにもならない黎明期の35万画素級を褒め殺すのが趣旨だったが、最近では1000万画素級のちゃんと動く物件まで500円で転がるようになったから、褒め殺すのも逆に難しくなってきた。一方でクラシックデジカメというジャンルも認知されたようで、最近ではそういうブログやコンテンツも見受けられるので嬉しい限りだ。
屈折光学系のサイバーショットTシリーズであるが、本カメラなど、もうよくできているので拙僧が改めて褒める所はない。初期のモデルは簡単にシャッタースピードが遅くなってブレ写真を作ることもあったが、本カメラは光学手振れ補正機能に高感度モードを搭載しているので不満はない。
これで信頼性が高かったら完璧なのだが、そこはソニーも確信的に外しているようにも見える。
コンテンツもご覧いただきたい。
| 固定リンク
コメント
2台のコペン・・・
なんでこんなにくっついてんでしょうかね(笑)
なかなかキレイな写りをしますねぇ。
というか、「見やすい」というか・・・
投稿: nakky | 2011年8月18日 (木) 18時41分
追伸・・書き漏らしです。
中国のお店のサカサマの「福」の字・・・
ググってみて初めて意味を知りました。
けっこう中華料理店で見かけるものですから・・・
投稿: nakky | 2011年8月18日 (木) 18時43分
どもども、nakky殿。
コペンのオーナーは後ろのアパートに住んでいるのだと思うのですが、独身なのかなあと心配してしまいます。あっしはビートに乗っていましたから、この種の車は助手席に人が乗るとハンドバックを奥にも苦労すると知っています。
逆さの「福」に注目なさるとは、流石お目が鋭いですね。
我が家の玄関にも貼っていますよ。毎年の干支の物を入手しています。
投稿: Rikkie | 2011年8月18日 (木) 19時57分
く、クラッシックデジカメですか・・・
デジタルの流れは本当に速いですね〜
フィルムで10年なら、ガンガン原液ですからぁ
投稿: M | 2011年8月19日 (金) 20時38分
どもども、M殿。
最近、立て続けで1000万画素級デジカメを500円でお迎えているんですよ。勿論、バッテリーなど点いていませんが、ロワの互換物なら1000円以下ですから、もしやと思いますよね。
お蔭で500万画素級以下のデジカメは不良債権化しています。速く売りぬきたいのですが。
投稿: Rikkie | 2011年8月19日 (金) 21時38分