キヤノン パワーショットS2IS
本カメラを手に入れたのは5年くらい前だ。さっさと処分すれば、それなりの価格帯が付いたと思うのだが、どうも拙僧はこの種の高倍率ズームレンズ機は食指が動かないのである。今年(2011年)、大相撲名古屋場所で出したのだが、今まで撮影した画像を確認したら2008年の大相撲名古屋場所だった。そういう機会しか稼働しないのである。
本カメラの魅力は割と大雑把に大体な感じで作ってあるところである。小さすぎもしない代わりにホールディングは良好だし、切れのある起動と言うわけではないのだが、単三型電池使用は嬉しい。キヤノンは手振れ補正機能付き高倍率ズームレンズを他社にも供給しているし、自前では気楽に作ったのであろう。
コンテンツもご覧いただきたい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
さすがはキャノンですね。そつが無いです。
望遠側のf値が明るいのも良いですね。
大相撲も白鵬の強さが目立つだけで興味が薄れかけていましたが、やっと最近は若手が伸びて来た感がありますね。
2〜3日前に昭和の大相撲のDVDを見ましたが、物凄く熱戦が多かったです。
投稿: | 2011年10月20日 (木) 15時35分
どもども。
キヤノンの豊富なノウハウをライトな乗りでまとめたカメラという感じですね。それでカメラの出来としては申し分ないのですが。
相撲もTVでは熱心に見なくなりました。ただ、実際の土俵上の取り組みはわくわくしますよ。
投稿: Rikkie | 2011年10月20日 (木) 16時12分
私もこの手のカメラには食指が伸びないのですが、さすがキヤノンですね!
キヤノンといえば、私唯一使ったことがあるのが、パワーショットS30というやつでして、起動の遅さとバッテリーの持ち以外はなかなかの出来だったと記憶しております。
また、RAW出力が出来るということで、Macでいじって遊んでいたのが、懐かしい思い出です。
最近では、デジ一ですらjpegオンリーになってしまいましたが、まぁ、RAW現像なんて、PCスペックの貧弱な私には、時間のムダに思えて…。そんな暇があるなら、今は暗室に入りたいと思ってしまいます。
投稿: なお | 2011年10月20日 (木) 19時14分
どもども、なお殿。
デジカメとも上手くやっているんですよ。街中スナップでは視線とレンズの向きを変えて気づかれずに撮るテクを貯めています。勿論、しばしばレンズを睨んでいるのが心地よいですが。
そういう使い方だと、高倍率ズームの出番は少ないんですよね。
パワーショットS30はあっしも持ってましたよ。当時のパワーショットAシリーズとSシリーズはキヤノンの良心を感じましたねえ。
面妖な撮影モードを満載したカメラと比べて、芯のあるカメラでした。
投稿: Rikkie | 2011年10月20日 (木) 19時42分
こんにちは。
PowerShotS2ISの件では、以前に失礼しました。
PowerShotS2ISとほぼ同じ性能のPowerShotS3ISで試したことです。
>広角側と望遠側でこれだけ違う。
http://mi84ta.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/powershots3is-2.html
>広角側から望遠側までの移動は1秒で行われるそうだが、
http://www.youtube.com/watch?v=sSm8HgoR7iw
動画時は多少ズーム速度が遅くなりますが、その撮った映像
http://mi84ta.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/s3is-477a.html
>望遠側で10cmまで寄れるのだ。
>0cmと言うのも凄いが、432mmの望遠レンズが10cmまで寄れるのも凄い
たぶん違うと思います。432mmの望遠側では10cmまで寄れないと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/09/13/2171.html
少なくとも、S3ISではできません。S2ISは手元にないので試せないですが。
寄れないから、アダプタをつけて、クローズアップNo.2やNo.3を使ってます。
http://mi84ta.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/no2-342f.html
>ファインダーでマニアルでフォーカシングできるほど進化していない
きちんとしたピントあわせはキツイですが、コンデジは被写界深度が深いので、大雑把なピントあわせはファインダー越しのMFが可能です。
動画時に、AFでは柵にピントが合ってしまった時にMFで回避した時
http://mi84ta.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/mf-bc36.html
動画撮影時のAFとMF
http://mi84ta.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/afmf-c1c7.html
>ヒストグラムが仰々しく表示されるのを好まないのだけれども
>プレビュー時に諸情報を表示しないモードがあるかもしれない
その通りです。非表示もできます。
>その設定を探すことが億劫になってしまうメニューの階層構造はちょっと問題かな
使いこなすのはホントに大変です。
これ1台だけ使っていれば、そのうちに覚えられるでしょうけど。
投稿: mi84ta | 2011年10月20日 (木) 20時45分
どもども、mi84ta殿。
ご指摘ありがとうございます。
キヤノンカメラミュージアムを見ると、確かに(W)と書いてありますね。
あっしはこのカメラでは大相撲しか撮影していないので気づきませんでした。
これからも、鋭いご指摘よろしくお願いします。
投稿: Rikkie | 2011年10月20日 (木) 21時12分
Rikkieさん、こんばんは。
このカメラ、本日いつものキタムラで525円で拾ってきました。しかも電池ボックスにはエネループが入ってました。
動作は何の問題も無さそうです。しいといえばストロボがポップアップしないぐらいでしょうか。
まだ、まともな撮影はしてないのですが、この手のカメラは初めてなので、ちょっと楽しみです。
投稿: なお | 2012年4月12日 (木) 19時30分
どもども、なお殿。
おお、エネループ付きとは、おめでとうございます。なお殿の日頃の人徳が幸運を呼ぶのでしょう。
実際の所、あっしもこの種のカメラは使わないんですよねえ。姪の運動会も年に1度しかないですし。
でも、本カメラはエネループが使えますし、半端もののコンパクトフラッシュが残っていれば取り回しもイイでしょう。
投稿: Rikkie | 2012年4月12日 (木) 20時39分