キヤノン EOS5Dマーク3 と レンズ3本
右腕を痛めてから2週間が経つというのに不自由のママである。徐々に動く範囲は広くなりつつあるのだが、相変わらずキーボードを打つのも不具合なのだ。無論。単車も四ツ輪もお手上げである。そうなるとしょぼくれるもので撮影の意欲も減退している。こうも簡単に人の体が簡単に動かなくなるのは恐ろしいことだ。
そんなわけで初夏に参加したEOSスクールを話題にさせていただきたい。講義の内容はそれなりの物だが、拙僧では到底手が届かないレンズを借りることが出来た。
コンテンツもご覧いただきたい。
| 固定リンク
コメント
素晴らしいカメラですね
いや、レンズが凄いのかな・・・?
デジになってから、レンズが素晴らしいのかカメラが素晴らしいのかよく分からなくなってしまいました
それにしても、魅惑の描写ですね
でも、何故か触手が動かないのです
いや、軍資金がないだけなのですが・・・
投稿: M | 2012年9月 8日 (土) 07時50分
おぉぉぉぉ!ついにサイゴン陥落ですか。
‥
え!違うの。(^_^;)
さしずめ清水の舞台ならぬ
バベルザドバイから飛び降りる感じかにゃ。
こんなの買う人も私から見たら
アラブの金持ちと同じだわ。
このセットだと我が家の車何台分に
相当するんだろう。
投稿: 大佐 | 2012年9月 8日 (土) 10時26分
どもども、M殿。
何でも純正レンズだと対応した画像のチューニングをするそうですよ。もう、レンズ独得の味とか、そういう時代ではないんでしょうねえ。
デジ一眼レフって最も使わないジャンルなので欲しいとは思いませんでしたが、我師団の2/3を処分してもボディ+標準ズームの価格に届かないでしょうね。
投稿: Rikkie | 2012年9月 8日 (土) 14時31分
どもども、大佐殿。
いやあ、撮りたい写真(画像)が鮮やかな発色、高コントラスト、シャープネスなら、3グロスのレンズ・カメラを処分して暗室で現像などという地味な行為は忘れた方がいいでしょうね。それでも、手が届くのは中古のマーク2でしょうか。
スクールのご老体は買う気満々でしたね。次回はミラーレス機のスクールでしょうか。キヤノン帝国ますますご活発のようです。
投稿: Rikkie | 2012年9月 8日 (土) 14時50分
快方の兆しあれど未だ療養の必要ありですか、お体御大事に。
しかしスゴイ写りですな。撮像の行着く先は「シャープな主題とそれ以外のボケ」ということなのでしょうな、キカイもそれを理解してワザとボケさせるそうですから。
ある意味「趣味としての静止画撮影」の最後の時代なのかもしれません
投稿: 無尽探査機 | 2012年9月12日 (水) 23時43分
どもども、無尽探査機殿。
御心配感謝致します。
当日はキャビネとA4で印刷したのですが、プリンターが追いついていない気がしましたね。
ボケと言えば流行りのミニチュアモードがありましたよ。至れり尽くせりです。
解像度は低いが濡れたようなモノクロの諧調、等と言う楽しみは益々マイナーになりますねえ。
投稿: Rikkie | 2012年9月13日 (木) 08時41分
フルサイズに赤鉢巻・・・
この組み合わせなら、下手っぴいな私でもそれなりの写真が撮れそう(笑)
でも、見るからに重そうですね~
投稿: たまはる | 2012年9月17日 (月) 00時06分
どもども、たまはる殿。
確かに重いですね。ただ、あっしは日常的にカメラは3台以上携帯していますから、これ1台なら苦になりませんでした。
実際に買うターゲットになるご老体の方々なんて元気でしたよ。
投稿: Rikkie | 2012年9月17日 (月) 08時37分