第二次・第三次秋季名古屋中古カメラ・用品大バーゲン会戦
9月22日午後、第二次会戦に参戦する。驚いたのは既に空白のショウウィンドウが散見されたことだ。どうやら午前中に大規模な戦闘が行われたらしい。例えば拙僧が到着するなり、3000円均一の二眼レフ10台余りをすべて確保していた爺さんがいた。拙僧も一台くらいと思っていなかったわけでもないので腹立たしい次第である。既にジャンクコーナーの一部では50%引きが始まっており、当然のことながら第一次会戦時の目ぼしい物は無くなっていいた。
マミヤプレス用100mmF3.5
オリンパスオートアイ2
リコーオート35V
メイカイELX
ペンタックスES
ペンタックス6x7
カメラバック
である。
初めに注目したのはセコール100mmF3.5である。初めはマウントが不明だったのだが、直ぐにプレス用のレンズではないかと頭に浮かび上がった。なので他の店のプレスを見せてもらい、マウント形状が同一なのを確認したのである。価格はジャンクなれど2000円。そこそこ埃をかぶっていてなかなか貫禄である。シャッターは問題なし。初めはヘリコイドが動かなかったのだが、プライスタグを付けたセロテープが動作を邪魔をしているのに気づき、テープを切断して動くのを確認した。レンズもそこそこ汚れているが、これは拭けば何とかなりそうだった。問題はレンズの端の方が欠けていたのだが、1段も絞れば隠れるものだったので大丈夫そうだった。そこで手持ちの自動車化狙撃兵大隊を投入し確保したのである。
オリンパスオートアイ2は例の疑似サークルセレンが気になって、以前から欲しかったものである。既にジャンク50%引きの戦場だったのだが、プライスタグが付いていない。聞くと500円で構わないというので、EEがそこそこ動くことを確認して撃破。
メイカイELXは500円のプライスタグをつけており、第一次会戦でも気になっていたのだが、この種のトイカメラに手を出す方も稀だろうと思った。作戦は成功で50%引きの250円で確保。シャレでも構わない損害だろう。
リコーオート35Vは、そのアバンギャルドなスタイリングが気に入っており、既に1台確保してあったのだが、あまり状態が良くなく、程度がマシなように見える今回のブツを迎撃。価格は50%引きで1000円だったと思う。
ペンタックスESは値引きなしで500円だった。これも夢を買う意味で確保したのだが、露出計は動くもののシャッターが変化しないジャンク物だった。まあ、この価格ならネットオークションでも捌けよう。
今回の最大の戦果は1000円のペンタックス6x7である。ファインダーカバーとマウントキャップ付きである。見るとミラーが途中で止まっていた状態だった。ペンタックス6x7のオーナーならピンとくるだろう。これは、バッテリーが無い状態でシャッターを切ると、ペンタックス6x7はこういう状態になるのだ。結果的に言うと、これはひとまず動く状態だった。実際にフィルムを通すまでは安心はできないが、素晴らしい戦果である。
これだけ確保するとフェリーも大変なのでボロの200円のカメラバックを確保した。
まあ、それでよかったなで終わればほぼ予定通りの損失で済んだのだが、そもそも、本来の土曜の予定が果たせなかった事もあり、翌月曜日にも名古屋に向かう必要が生じた。
コシナ CT-20
オートタムロン 135mmF2.8
コシナ 24mmF2.8
実はちょっとやれたOH済みにキヤノン 7が酷く気になり、ファインダーを覗いたらすこぶるきれいだったので随分悩んだのだが、ここで8800円の損害を生じると、向こう1っカ月は満足な戦闘が行えなくなってしまうので、辛うじて回避する。
もう一つ悩んだのがコシナ24mmF2.8である。これはB級品だがジャンクではないので3000円もした。すこぶる綺麗な個体だが拙僧にとっては大金である。しかし、いろいろと悩んだのだが手持ちの戦車大隊を失って撃破。24mmはニッコールやコムラーとかキヤノンFDもあるのだが、コシナも評判がよく、ネットオークションでも送料込みならもっとするだろうと思い、大英断だった。
| 固定リンク
コメント
タムロンですか・・・
手元の資料では・・・
アダプトールマウントは
ペンタックスK、ES、プラクチカ
オリンパス、キヤノンFD、コニカ、ニコン、ミノルタ、コンタックス、フジカ、トプコン、マミヤ、ローライ、TV用Cマウント、TV用MSマウント
に対応しておりますので、そのうちのどれかでしょう(笑)
もちろん上記の「スクリューマウント」とキヤノン・コニカの「スピゴットマウント」は除外されるでしょうけど・・・
投稿: nakky | 2012年9月27日 (木) 19時01分
6x7の戦果は素晴らしいですね。
こういうチャンスをモノにできるのが素晴らしいです。
投稿: KOH | 2012年9月27日 (木) 20時18分
どもども、nakky殿。
こいつはどうやらアダプトール2ではなく、アダプトマチックというらしいのです。
マウントはトプコンらしいのですが、ちょっと簡単に手に入れるのは難しいですね。UNIなら幾つか転がっているのですが。
そのうち温めていたらボディも増えるのではと恐ろしく思っています。
投稿: | 2012年9月28日 (金) 17時00分
どもども、KOH殿。
今回は大戦果という充実感が少ないので、ペンタックス6x7とブラックのミノルチナが手に入ったのが嬉しいですね。
ペンタックス6x7は4台目(1台処分)になりました。どうも、この個体は新しいようで、スプールロックのレバーが押しボタンダイヤルになっていますね。
投稿: | 2012年9月28日 (金) 17時02分
う〜む、唸るほどの戦果おめでとうございます。
投稿: M | 2012年9月28日 (金) 22時04分
どもども、M殿。
今回は損害の割意に完全ジャンクを掴んでしまったのが迂闊でした。
投稿: Rikkie | 2012年9月29日 (土) 03時55分