« ニコン クールピクスP5100 | トップページ | カシオ エクシリム EX-Z77 »

2012年10月11日 (木)

ミノルタ MDロッコール 200mmF4

Dscn2303  姪の運動会にはペンタックス6x7を主軸に400mmを付けたライカ判一眼レフ、広角レンズの付いたコンパクトカメラなどなど5種類以上のカメラを動員する拙僧なのだが、甥の運動会となるとモチベーションが落ちるのでライカ判カメラだけになった。去年はそれでもマミヤ645を動員したのだが、今年は主力はミノルタX-700に200mm1本。第二梯団はローライ35Tとフジフィルムのティアラ2、あとはカシオのエクシリムEX-F1という軽装備で挑んだのだ。幼稚園の運動会なら長玉も200mmで十分である。

Dscn2301  ところが、そんな拙僧の手抜きを神は見逃さなかったのだろう。現像したら、何をどう間違ったのかフィルムベースが白濁していた。その前に現像した2本は大丈夫だったから、2本目の現像の時に処理液を戻す時に間違ったのかもしれない。兎に角、主力の戦果がこれでは全く泣きたい気分だ。

Image19  ところが、それがテクノロジーの世の中の恩赦である。試しにスキャナーに通して、軽くガンマ補正をかけたら何とか見れる画像が浮き上がってくるのだ。癇癪をおこしてゴミ箱にほおりこまなくてよかった。

 コンテンツもご覧いただきたい。

|

« ニコン クールピクスP5100 | トップページ | カシオ エクシリム EX-Z77 »

コメント

へ~~~、現代テクノロジーもまんざら捨てたものじゃないですねぇ・・・(笑)

投稿: nakky | 2012年10月11日 (木) 23時05分

どもども、nakky殿。

あっしのような下手には優しい世の中になったものです。
プリントはちょっとできないでしょうけど(--。

投稿: Rikkie | 2012年10月12日 (金) 08時05分

α55を入手してからミノルタレンズが気になります。
オススメレンズはありますか?

投稿: KOH | 2012年10月12日 (金) 16時30分

どもども、KOH殿。

あっしもαレンズは少ないのですが、50mmマクロなんて安く効くのでは。
F3.5でもF2.8でも変わらないと思います。

投稿: Rikkie | 2012年10月12日 (金) 17時26分

毎度遅レス失礼致します(*_ _)人ゴメンナサイ
全体に白っぽいのに像は出ているようなので定着不足な気がします(定着液内で溶銀が飽和したのかも)。も一度定着してみるとよさげかも。

投稿: 無尽探査機 | 2012年11月 9日 (金) 01時09分

どもども、無尽探査機殿。

貴重なご意見、ありがとうございます。
再定着をチャレンジします。
上手く行ったら、また、ご報告いたします。

投稿: Rikkie | 2012年11月 9日 (金) 21時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミノルタ MDロッコール 200mmF4:

« ニコン クールピクスP5100 | トップページ | カシオ エクシリム EX-Z77 »