トキナー AT-X 24~40mmF2.8(OMマウント)
最近はTVのニュースを聞くのが嫌になってラジオばかり聞いている。大好きな関東圏のラジオが聞けるようになったのも要因の一つなのだが、複雑で凄惨な事件が多すぎて嫌になる。最近で良く効く嫌なキーワードが「マインドコントロール」である。簡単にコントロールされるようなら、初めからマインドなど無いのだろうと軽口を叩くには事件が凄惨すぎる。若い連中に限らず、自分で考えて責任をとることが軽視されている。サラリーマンの方だって、いかに誰も責任をとらずに済む為の会議に貴重な時間を割かれているのではと思う。学校などは最たるもので、教科書に載らない学習等と掲げて、夏休み中に福祉施設のボランティアへの参加を強制すのだけれども、受け入れ側だって怪我でもされると厄介だから腫れ物に触るような者だ。これは学生の責任ではない。
そんな中高生を見ていると、女子に対する男子の態度の慎重さは感心するほどだ。拙僧の若い頃は「ワルサ自慢」に花が咲くのが定番だったが、あくまでも女子を主役に下手(したて)下手にコミュニケーションを展開する。一見、草食系男子に見えるのだが、デリケートに徐々に確実に女子の関心を得ているようだ。そういうのを「ロールキャベツ男子」というらしい。芯は肉食だという事らしい。
時代によって女子に取り入る手段も変わるのだろう。AKBと、そのマガイモノに執着するよりずっと健全である。
全然、レンズの話に繋がらなかったが、コンテンツもご覧いただきたい。
| 固定リンク
コメント
>逆光のポジション
いや・・・これが一番イイですよ。
迫力を感じます。
あと、ブレてるのがあるけど、それも動きが感じられていいと思います。
ちなみに同じレンズのY/C用がありますがほとんど使ってません。
・・・もったいないなぁ(´Д`。)
投稿: nakky | 2012年10月29日 (月) 10時54分
どもども、nakky殿。
おお、やはりnakky殿は目の付け所が違いますね。
ブレ写真というのはnakky殿の御写真であっしも開花しました。ノーファインダーの目測撮影もです。
nakky殿のフィルム写真も拝見したいものです。
投稿: Rikkie | 2012年10月29日 (月) 13時27分
http://regulus.exblog.jp/tags/CONTAX+G2/
一時期・・・というかGXRにハマる前はもっぱらフィルムだったのです。
645とか67とかRTSIIIとかいろいろ重たいのも使ってみましたが、フィルムで最終的に「コレ!」っていうのはコンタックスG2でした。
上のURLでそれが集中的に見られます。
モノクロ自家現像・引伸ばしもやってました。
投稿: nakky | 2012年10月29日 (月) 17時01分
どもども、nakky殿。
そうそう、nakky殿の被写体へのぞくぞくするような寄り、目を覚ますようなブレですよね。
コンタックスGもライカ判フィルムが終焉するまでには、お迎えしたいものですが。
気候が良くなったのでプリント作業が進みます。
掲載写真もプリントしたものと入れ替えたのでよろしければご覧あれ。
投稿: Rikkie | 2012年10月29日 (月) 20時29分
H/Oの値付けには疑問があるのですが、こういったモノが出る時もあるんですよね〜
だから巡回チェックを怠れません(笑)
投稿: KOH | 2012年10月30日 (火) 06時52分
どもども、KOH殿。
そうねんですよねえ、タマにイイ思いをさせてもらっています。
それに電子系小物の安物も転がっていて、余計な物がまた増えるんですよねえ。
投稿: Rikkie | 2012年10月30日 (火) 08時36分
当時は高級すぎて眼中になくそのまま来てしまいましたが、2.8級の広角レンズは住環境が悪い日本の住宅事情でも室内写真など取れてよさそうですね。。。
レンズメーカー製の良いレンズなどに凝りだすといよいよ底なしのレンズ沼が待っていそうです。
Nikonなどのものは描写が???でも大事に取っておかれるでしょうが。。。
投稿: | 2012年10月31日 (水) 02時06分
どもども。
確かにこいつは室内で強そうです。
レンズメーカー製も深いですよ。PCペニーとかサムソアクショノンとか聞いたことのないレンズにまで手を出すと、帰り道は大変です。
レンズメーカーもブランド力が上がって、本当にニコンと比べていたりしますね。それでニコンの方が安かったり。
ニコンのものはデジカメでも手放すのに躊躇しちゃうんですよね。それで含み損が発生するのも分かっているんですが。
投稿: Rikkie | 2012年10月31日 (水) 07時42分
24~40mmで人物だと近写系ですか、さりげなくさっと撮りはゼヒ学びたい技術ですな~2.8は室内でも活躍しそう。
しかし山車はダイナミックなイイ画~文字通り「逆光は勝利!」、走女のブレもイイカンジです。
投稿: 無尽探査機 | 2012年11月 9日 (金) 01時25分
どもども、無尽探査機殿。
こいつは、なかなか良い拾い物でした。
そうそう、室内もいけそうな感じですよね。トライXでもつめて、リビングの常設カメラにしても良さそうです。
無尽探査機殿にお褒め頂けると嬉しいですね。
「逆光は勝利」懐かしいフレーズです。その頃は写真趣味には目覚めていませんでした。
今思えば中学、高校も写真部に顔を出せばおもしろかったんですが。
投稿: Rikkie | 2012年11月 9日 (金) 21時22分