オリンパス キャメディアC-2100UZ
ええっと、本日は、あっしめの誕生日でございます。これで非の打ちどころのない40代になったのかと思うと感慨深いかというと、そうでも無いのですが。20代から30代に変わるときにはかなり衝撃が有ったのですが、40代になるには、あまり抵抗は無いですね。いや、実際には既に去年に40代になっているので、1年プラスされただけなのですが、何というか諦めたとも腹が据わったともいえる気分ですわ。
記念にどんなカメラかレンズを買うかという話にもなるのですが、それは何れ報告させていただきます。
個人的には高倍率ズームレンズ搭載機というジャンルは殆ど使わないのだ。今は光学30倍ズームとは普通に転がっているので恐ろしい話である。
本カメラは光学10倍ズームレンズに手振れ補正機構を搭載したデジカメとしては初期の物である。絵はそれなりに美しいし、手ブレ補正機構も効いているのだろうが、価格設定が高すぎてヒットにつながらなかったようだ。良く知られるのは本カメラのレンズはキヤノン製である。その辺りからもコストダウンが難しかったのかもしれないが。
コンテンツもご覧いただきたい。
そうそう、サブブログの「亜熱帯ジャンクカメラサーフィン」も更新しました。あまり、知的レベルの高い話ではないのですが。
| 固定リンク
コメント
厄年ですな~
投稿: はし | 2013年6月15日 (土) 10時45分
おめでとうございます!
40過ぎるとですねぇ・・・
ガタッといろいろ劣化してきますですよ。カラダ・・・
ワタクシもいろいろと(´Д`。)
まず、目に来ましたね。
いつの間にかモスキート音も聴こえなくなってましたねぇ・・
心臓病にはなるし・・・
腰は万年痛いしorz
投稿: nakky | 2013年6月15日 (土) 11時29分
GOOGLEみたら、今日は小林一茶の誕生日らしいですねぇ(笑)
投稿: nakky | 2013年6月15日 (土) 12時16分
本厄ですの~
投稿: 鍛冶屋 | 2013年6月15日 (土) 13時07分
どもども、はし殿。
厄年っすよねえ。
これでも、年初早々「豊川稲荷」で厄払いしてきたのですが。
まずはアラフォーワールドを楽しみにしています。
投稿: Rikkie | 2013年6月15日 (土) 16時46分
どもども、nakky殿。
いやあ、体力的には相当ヘタっていますよ。
特に目ですなあ。こないだの姪の運動会では当初コシナのMF100~500mmF5.6~8を出そうと思ったんですが、とてもではないですけど500mmF8なんてフォーカシングに目が耐えませんよ。なのでAFのシグマ500mmF7.2を出しましたね。
拙僧もあちこち痛くて整形外科に定期的に通っています。ストレッチもしていますがねえ。すんなりとは回復しません。
投稿: Rikkie | 2013年6月15日 (土) 16時54分
どもども、鍛冶屋殿。
やっぱり厄年ですかねえ。
今のところ、簿記の学校で完膚なきまでに消耗したくらいですが。
しかし、回復に1カ月くらいかかりました。
これも歳でしょうなあ。
投稿: Rikkie | 2013年6月15日 (土) 16時56分
四十路といっても何が変わるというものでもありませんが、各部の劣化より先に回復力の低下は着実に進行しているので、ダメージコントロールにはより一層の注意が必要です。
誕生日のお祝いに某所の片付けで発掘した物件を贈りたく存じます。将に玉石混交といった風情ではありますが、それなりにお楽しみいただけるものと存じますのでお届け先をご連絡ください。
投稿: 猫印 | 2013年6月15日 (土) 20時35分
どもども、猫印殿。
そうなんですよ、瞬発力とかはそんなに衰えていないと思うのですが、回復は遅いですよね。困っちゃうのが、疲れが翌々日くらいに来るので、気づかず、なんで朝からこんなに疲れているんだろうと思ってしまいます。
猫印殿から賜る玉となればぜひ頂き、厄除けにさせていただきたいものです。
いかにメールを頂けませんか?
rikkie_seto@yahoo.co.jp
投稿: Rikkie | 2013年6月15日 (土) 23時06分
おめでとうございます。ぎりぎり本日中に間に合ったようです。
見たようなカメラだと思ってリストを見ましたら、CAMEDIA C2500L と云うのが在郷軍人会に所属とあり、捜索の結果出てきましたが、我が大隊所属の Finepix 4900Zoom らとともにスマメ屯田兵顧問として健在でアリマシタ。
谷保村の田植えでも偵察させようかと思ってオリマス。
彼の基調文に対しましてはネイティヴアメリカンの大虐殺から始まる、『米国の犯罪』 を見直して居りますが、果たして文が紡げますやら。期待無きようお願い致します。
投稿: フジさん大隊 (Fuji_Battalion) | 2013年6月15日 (土) 23時48分
どもども、中将殿。
今日は、というか昨日は妻が体調不良で早寝したので、パソコン相手にワイン三昧です。シャルドネと良くわからない赤なのですが、無論チリ産ですな。拙僧は分かり易いチリや南アのワインは好きなんですよね。
谷保って神奈川だと思っていたんですが、国立ですね。拙僧は暫く富士見通りで商売をしていたんですよね。大学の方ですわ。2車線の立派な街道が国道20号にも繋がらなく、ハテナな感じだったのは、今は主幹線になっているのでしょうか。
在住は西八王子でしたから、中央線が人身事故で止まるとちょいちょい単車を出しました。KDX200SRですわ。雲を曳くのがカワサキって感じの単車でしたわ。
そういえば、拙僧の師団でもC-2500Lの就役記録がございますな。とっくにコンテンツを作っていたと思っていたのですが、すっかり忘れていました。見ると、肝心の甥の運動会討伐作戦にも投入している。もっとも、姪と甥ではモチベーションが異なりますが。
ルックスでてっきり高倍率ズームレンズ機だと思っていたら、常識的な標準ズームレンズでびっくりしました。でも、あの時代にしては良く写る奢ったカメラでしたよ。
いい値で旅立っていきましたし。
是非、教導師団栄え抜きの近衛大隊の閣下に北米陰謀説に釘を打っていただきたい。
投稿: Rikkie | 2013年6月16日 (日) 02時09分
おお、富士見通りと云う事は国立西に駐屯して居られましたか。
自分は、(Battalionの世話焼きですからMajor=少佐がイイところでアリマス。中尉でもイイノデアリマス) 14年前湘南陸戦隊より三大天神の一つである矢保天満宮守護の為に赴任。
そもそも国立なんぞと言うマヌケな地名はピストル堤 (ギャング・ヤクザの類) が詐欺的再開発区画整理の際につけた地名で、元は栄光ある谷保村であったのでアリマス。
さらに大元を辿れば、多摩全域は明治まで神奈川だった訳でアリマスカラ、神奈川でもヨロシイかと。北条に虐められ野盗の親方新田義貞にもっと酷いめに遭い、近年上記の通り堤康次郎に騙され村の半分を盗られるなどナサケナイ土地柄です。
20号云々は大学通りのことかと存じますが国立駅と矢保駅を繋ぐことのみ目的としており南武線(川崎~立川)が終点であって、その鉄道がネックで南下を諦めています。現在東西に活路を求め計画を進めている次第でアリマス。
さすが Rikkie 大僧正。いまやA・サクソンとJが手を結び世界の富の70%以上を独占するに到ったきっかけは1941真珠湾であり、英の Freemason=-Churchill の要請により陰謀の絵を描いたものでありましょう。2001を見ても Rumsfeld らの杜撰な工作が徐々に明らかになって来たことは、ま、人類にとって今さらな~んの利益にもなりませんけど、格差・貧困の因果は分かりますでショウね。
これ以上話すとネット右翼と言われそうですからまたそのうちと言うコトデ。
投稿: フジさん大隊 (Fuji_Battalion) | 2013年6月16日 (日) 08時36分
スミマセン谷保天満宮を矢保と誤表記しておりました。
ま、谷保天は野暮天の語源ですからいいっしょ。我が大隊は現在大谷保の内、矢川駐屯中ですしネ。
投稿: フジさん大隊 (Fuji_Battalion) | 2013年6月16日 (日) 19時56分
どもども、中将殿。
おお、中将殿は海軍尖鋭の陸戦隊ご出身でありましたか。近年、島嶼防衛で我が国も注目を受ける兵科ですな。
拙僧などは佐官を称していますが、所詮は革命暫定政府による臨時将校でしかありません。デジカメ陸軍大学卒のミラーレス一眼将校や再教育を受けた元白軍フルサイズ党員将校の数が満たせば、元の好事家として下るしかありません。
国分寺と立川の間だから国立とは、まるで列強ごときがインドシナと呼称するセンスの名さが露呈しますな。拙僧も若彼かれし頃ですから、「スタ丼の店」等に日参したものです。
世界の資産を牛耳った欧米ですら、その恩給を受けているのは数%でしょう。所詮、ベトナムに送り出されるのはプワワスプです。何故、ウォール街のビルに星条旗とシオン旗が掲げられているのか。緩く掘り下げていくのを使命としております。拙僧は世の中を回している本当のパワーの在り様を知りたいとは思っていますが、右利きや左利きの方と仲良くなりたい訳ではないので、言葉を選ぶのも慎重になりますな。
真面目な話、格差・貧困こそ世の罪であり、無知こそ奈落の底であります。
なんとか、人並み(=理想的)な生活をしたいと、無い知恵を絞って戦略を練っています。
投稿: Rikkie | 2013年6月16日 (日) 21時28分
遅ればせながら誕生日おめでとうござりまする~とは言っても(他の方も言ってますが)40過ぎると劣化が加速する(特に回復力とセンサー系)ので、めでたさも中くらいでしょうかか(笑)
デジカメも最近はコンデジが差別化し始めて高額路線とか、ある意味この路線に回帰しているのかもしれませんな。そういう意味で去年~今年あたりのコンデジは後年こちらのブログネタになるやもしれませんなw
ps.大相撲を被写体とはさすがの着眼点ですな。機会があったらマネしてみようかなとw
投稿: 無尽探査機 | 2013年6月20日 (木) 00時42分
どもども、無尽探査機殿。
ありがとうございます。
たしかに、あまりめでたい事ではないですね。いや、歳を重ねるのとうことは、ひとまず生きてきたということですか、やはりめでたいかな。
拙僧も目は深刻になってきましたね。400mmF5.6とかでもフォーカスが厳しくなってきました。広角レンズは大体合っていればいいので大して気にしないのですが。
これが、「一眼レフよりライカの方が素早くスナップできる」という爺の方々への第一歩と思うと涙が・・・。
拙僧もたまには新品コーナーを見るのですが、確かにプレミアムな方向性を見ることができます。
安デジカメはGEかサムソンに任せればいいということなのでしょう。
拙僧は高倍率ズーム機って運動会か大津もうくらいしか被写体が無いんですよね。
なので、稼働率が低いので定着しません。
投稿: Rikkie | 2013年6月20日 (木) 08時44分
どもども、遅ればせながら、
お誕生日おめでとうございます。
「ようこそ爺婆の世界へ」(^^;)
人生の峠の40代を楽しんでください。
自分も40代ですが、
なった頃は素直に受け入れていましたが、
半分過ぎたころから、
少しづつ得体の知れない焦りと戦う日々でございます。
まぁ、ある意味ほんとにもう開き直るしかないので、
桃井かおりの「30過ぎたら同い年」を
座右の銘にしております。ナハハ。
あ、これからもよろしくデス(^^)
投稿: ボロッソン | 2013年6月21日 (金) 03時43分
どもども、ボロッソン殿。
ありがとうございます(mm。
そうですねえ、確かに44歳くらいから「このままだとヤバい奴かもしれないな」と自覚するような気がします。
しかし、こればっかりは後戻りできないですからねえ。
今後ともよろしくお願いします(mm。
投稿: Rikkie | 2013年6月21日 (金) 09時37分