フジフィルム ファインピクスF200EXR
毎度のことながら皆さんには申し訳ないなあと思うのは、今回も撮影結果が「田舎の子供祭り」なのだ。拙僧が、そういう絵面が好きというのもあるのだが、そういう祭りに拙僧は大量のカメラ・レンズを投入するのだ。例えば、5月3日に行った知立祭りでは、コンパクトデジカメ3台、フィルムカメラ5台を動員している。明神祭りに至ってはコンパクトデジカメ4台とフィルムカメラ5台を出動しているのだ。勿論、フィルムは36枚撮りのモノクロを5本使ったし、撮影したデジ画像は461枚に至っている。なので、撮影結果がマンネリ化してしまうのは許していただきたい。
このままだと、5月中に撮影した写真・画像を紹介終わるまで、8月までかかりそうだなあ。
本カメラはファインピクスF100fdの後裔機であり、現在のファインピクスに血脈を受継ぐハニカムEXRのデビュー機である。
その辺の素性はコンテンツでご覧いただきたい。
| 固定リンク
コメント
コンデジ3台、フィルムカメラ5台を動員とは(絶句)、『後宮壱千台の照相姫?を分け隔てなく寵愛するのもSisyphusめいて聖人の域』 ですね。
私なんぞは Archbishop-Rikkie のご神託に触れ 「そう云えば持ってたのかな?」 と慌ててリストを見た次第。ありました。
新世代高倍率ズームEXRに埋もれて在郷軍人会扱いとなっておりました。早速に使って見ます。ただ週に一度コンデジ1台フィルムカメラ1台稼動が精一杯なので。。。
それにしても普段になく大量の作例ですね。消化試合と言うには良い写真ばかりです。
投稿: フジさん大隊 (Fuji_Battalion) | 2013年6月 8日 (土) 12時49分
どもども、フジさん大隊中将殿。
Sisyphusってギリシャ神話ですか?流石の拙僧も明るくないですね(^^;。
拙僧などは僧籍を称しておりますが、これは一種の欺瞞工作でありまして、一地方の貧乏師団の佐官に過ぎません。三河ブロックは旧東側の伝統的な師団・連隊編成であり、佐官風情が師団を率いているのであります。正式には東海軍管区三河方面軍第8遊撃師団でありますが、「遊撃」は名誉称号で実態は雑多な諸兵科連合なのは、旧東側の例を採っています。
石ころを積み上げるという点では、「フィルムカメラの価格が全域で暴落し、価値が一様に石ころのように下がったから平等ではないか。」との全人代の解釈から半端物の安カメラを麾下に引き受けて、なんとか組織的な抵抗力として継続しているのであります。それは石ころを積み上げるという行為に類似しているのではないでしょうか。
EXRは流石のフジの実力でありまして、発色はノーマルで信頼できる絵作りであります。逆光でややコントラストが低くもなりますが、価格帯的には上出来でしょう。
この顔認識AFは、かなりあてになるので猊下のエリート大隊においても充分な打撃力を発揮すると思われます。
投稿: Rikkie | 2013年6月 8日 (土) 15時03分
F200EXRは今もヨメの現行機ですよ。
あんまり使ってくれないけどね…。
投稿: ポン太 | 2013年6月 8日 (土) 17時13分
どもども、ポン太殿。
姪の運動会を見回しても、お母さんがムービーカメラでお父さんがスチルカメラなケースが多いですね。
ある瞬間を切り取るのは男子特有の欲求なのかもしれません。
投稿: Rikkie | 2013年6月 8日 (土) 18時22分
こんな”今どき”のカメラ、Rikkie師匠っぽくないっす^^;)。
投稿: 火事屋 | 2013年6月 9日 (日) 20時50分
どもども、鍛冶屋殿。
いやあ、こういうカメラは売れるんですよ。
チャンとしたデジカメを売って、利ザヤを稼いでツマらんフィルムカメラを買う、この快楽です。
投稿: Rikkie | 2013年6月10日 (月) 05時29分
今朝方は御出で頂き、有り難いコメントを頂戴し部隊員一同感謝申し上げております。
さて、我が隊員の一部にヤフオク被害が続出して困っております。
商品説明と異なり、指摘すると 『がたがた言ってんじゃねェ、しょせん遊びじゃねえか』 8千円の遊びね、これってまるっきり詐欺だと思いますがヤフオクの世界には法が無い。
しかも3件立て続け。長らく安心出来る出品者へのリピートでやってきましたから無事だったのでしょう、新しい出品者の商品に色気を出すとこうなるんですね。
概ね大阪のヤカラで、討伐軍を送るにはちと遠過ぎ。仕事を作ってツイデニ夜襲をかけようと思っています。
Rikkie大商店とインサイド取引を望む今日この頃です。
投稿: フジさん大隊 (Fuji_Battalion) | 2013年6月10日 (月) 12時51分
どもども、中将殿。
なんと、閣下栄え抜きの近衛大隊が詐欺工作による損害とは。是非、正義の鉄槌を下してくだされ。8000円となれば、拙僧の吹けば飛ぶような二級師団であれば大損害ですな。
冗談は兎も角、泣き寝入りも嫌ですが、相手もヤカラですから慎重な作戦行動を。
幸いながら、拙僧の師団は1000を超えるネットオークションソーティをこなしていますが、深刻な被害は有りません。物を受け取ったのに払わなかった漢人がいましたが、電話で催促したら、さっさと払いました。中国語で押したのも良かったのかもしれませんが。逆に入金が有ったのに受取拒否のキヤノンAE-1Pがありますね。これも困ったもので、事情があるかもしれないから電話も出来ないし、めーるで何回もコンタクトを取ったのですが、連絡が取れず、ブツを開封しないママ保存しています。
拙僧のセコハン部隊なら何時でも無期限供与いたしますので、ご連絡を。
投稿: Rikkie | 2013年6月10日 (月) 18時11分
ありがとうございました。心して奇襲作戦を練ることにします。
ところで、唐突で恐縮ですが大陸では、
退耕還林、封山緑化。と、中华五千年の歴史を覆すような政策を打ち出して10年、最近このスローガンを知った我が部隊員は動揺しているのでアリマス。
勘ぐれば21世紀初頭の時点ですでに中华经济衰败を予期し、贫困人の心得として标语を喧伝し始めていたのでアリマショウか。
省みるにこの10年の大陸の急速な環境悪化と比例するかのような格差拡大は眼を覆いたくなるものがあり、まさに 『矛盾人民共和國』、我が友軍も 『被追逼的人民解放军』 に見えて仕方ないのでアリマス。
革命が三度の飯より好きな支那人魂は何処へ行ってしまったノデアリマショウ。
投稿: フジさん大隊 (Fuji_Battalion) | 2013年6月11日 (火) 00時22分
どもども、中将殿。
ああ、相手は漢人ですか。それだと、少しでも漢語が出来ると、相手の対応も恫喝のレベルが下がるのですが。
落札した相手の名前が漢人やロシア人の物だと、ちょっとやばいかなって思いますね。
そういえば、ロクに問題が無いと言いましたが、そんなことは無いですね。
大体、3割がパーフェクトな物件、3割が露出計がダメとかスローがダメとか難点があってもひとまず撮影ができる物件、3割がレンズを分解してカビを取るなど手をを入れなければならない物件。残り一割はどうにもならないジャンクですね。
拙僧は対抗処置はしません。拙僧の落札クラス物件は大抵の場合は2000円以下なので労力に合わないですね。
しかし、是非、中将殿には懲罰作戦を成功していただきたい。
投稿: Rikkie | 2013年6月11日 (火) 04時52分