« ミノルタ MCロッコール 28mmF3.5(新) | トップページ | ニコン EF100(ナイス・タッチ2) »

2013年9月21日 (土)

フジフィルム ファインピクスF550EXR

Dscn7754  既にYahooジオシティーのHPフリースペースに掲示する広告が、恥知らずに傲慢な事態になったのは報告させた頂いた。要するに「出ていけ」という事なのだろうな。あれを広告主が見たら、常識的な経営者だったら広告を打つのを止めると思うな。拙僧だって、フリースペースを使うリスクは承知である。広告を掲載するのだって一向に構わないのだが、品性のある商売の仕方があるだろう。ああいう露骨な嫌がらせは如何な物かなあ。Yahooは確信的にやっているんだろうけど、広告主は案外知らないんじゃないかなあ。こういうのは、ちょいちょいちゃんと見て確認しないとダメだな。広告主側も我々ユーザー側も。

なので、メインコンテンツを移行することにした。移行先もフリースペースなので、いつまで使い物になるかは不透明だが、あのYahooジオシティーの嫌がらせが苦痛なのだ。それで、ちょっと拙僧も時間を割かねばならなくなってしまった。週2回の更新が滞って1回になってしまうかもしれないが、しばしご容赦頂きたい。

Dscf4937  本カメラは数字的な仕様で見たら素晴らしい。24~360mmF3.5~5.3の光学15倍ズームレンズに1600万画素級の撮像素子を組み合わせる。それに、伝統的に高感度に強いフジフィルムのハニカム配列撮像素子がさらに進化してEXRになったっていうんだから、「無敵」と思うわなあ。拙僧も、ちょっと動作確認して、ほど良いレスポンスだったので「主力機」として認定した。

 しかし、白状すると、撮影画像だってロクにPCで確認していなかったのだ。実際に戦闘に投入したら、何かと使い勝手が悪いのだ。三式戦「飛燕」と言ったところか。こういうのは、ちょいちょちゃんと見て確認しないとダメだな。

コンテンツもご覧いただきたい。

|

« ミノルタ MCロッコール 28mmF3.5(新) | トップページ | ニコン EF100(ナイス・タッチ2) »

コメント

うちのFinepixのAFは、尽く壊れました^^;)。
もうこれは、"仕様"っと思うしか無いのでせう。

お散歩ナビ代わり、CASIOのGPS機能付機が
欲しいです。

投稿: 鍛冶屋 | 2013年9月21日 (土) 18時01分

どもども、鍛冶屋殿。

ファインピクスンの信頼性の低さは定説化していますよねえ。AFユニットも怪しいのですがAEユニットも怪しいですよ。撮像素子がダメになるのはフジフィルムのせいばかりではないですが。

あっしはGPSは止めときます。位置情報が入った画像ファイルが不用意に流出したら困りますから。基本的にはネットにアップロードするときは「縮小専用」でリサイズしているので、ツマらんタグ情報はリセットしている筈なのですが。

投稿: Rikkie | 2013年9月23日 (月) 08時14分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フジフィルム ファインピクスF550EXR:

« ミノルタ MCロッコール 28mmF3.5(新) | トップページ | ニコン EF100(ナイス・タッチ2) »