« 2014年春季名古屋中古カメラ大バーゲン戦争第一次会戦 | トップページ | ニコン クールピクスS6000 »

2014年4月23日 (水)

ニコン クールピクスS3300

Dscn0208 高級感や質感を問うようなカメラではないが、それなりに整った美しいカメラである。2012年に登場したカメラとしては、撮影そのもののレズポンスは悪いものではないのだが、記録に時間がかかり過ぎて、運用に制限が生じるかもしれない。しかし、1600万画素級コンパクトデジカメとしては恐ろしく安い価格帯で量販店に並んでいたらしいので、カメラからすれば文句を言われる筋合いは無いだろう。

Dscn0055 かなり強烈な画像補正で撮像素子やレンズのパワー不足を補正している形跡もあるが、これだけ写れば不満は無い。

 もっと情緒的な画像を撮影したいのなら、少なくても5倍以上の投資をするべきだろうな。

 コンテンツもご覧いただきたい。

|

« 2014年春季名古屋中古カメラ大バーゲン戦争第一次会戦 | トップページ | ニコン クールピクスS6000 »

コメント

湿度25%の清々しくも精神衛生上万全な写りをしますよね。
コンデジは富嶽を制式偵察機と決めておりましたが、今般のとくにサクラと単車の写真の晴れ晴れしさは、我が余命5年延長の効果があります。

投稿: にっこーる | 2014年4月24日 (木) 14時27分

どもども、にっこーる哈爾濱支部諜報育成官殿。

拙僧のような転向組上がりで国籍や思想も異なる雑多な混成部隊を編成する流れモノからしても、桜花というのは感慨深いものです。歳ですかねえ。

個人的には工業製品がもっとも幸せだったのは90年代なのではと思います。単車が押せなくなったら人生が終わりなのではと思ってしまうのですが、そういうのはまだまだくちばしが青い迂闊でしょうか。

富嶽の師団偵察機となればX機でしょうか。あれは良さそうですねえ、タマにキタムラの中古を弄らせてもらうのですが。

まだまだ閣下には歴史の真実を後世に伝え、植民地主義者の欺瞞教育で迷う若者を救って頂かなければ。

投稿: Rikkie | 2014年4月24日 (木) 17時38分

何が哀しくってハルピンなんぞで間者、間諜を育成せにゃならんのでしょう。
それに栄光の富嶽師団ではなく玉砕富嶽大隊の生き残りですから兵站蓄えとて無く X は無理、EXR とか HS デアリマス。

恥かしながら現状は、オリンパソニックのMicro Four Thirds 軽戦車を5両も買い過ぎてコシナ15㎜、GR28㎜などLレンズを、教練と称して酷使しているノデアリマス。

投稿: にっこーる | 2014年4月24日 (木) 19時46分

どもども、にっこーる南洋部隊航空武官殿。

このところ「キスカ」とか初期の円谷さんの御仕事を観ているんですよね。カラーになるとミニチュア感が否めないんですが、話が進むとそれらしく見えてくるのが不思議です。使いまわしが惜しいでね。

拙僧は右利き中年ではないので「戦場のナージャ」も見ています。19歳でT-60軽戦車に押し込まれる世代や地域に生まれなくてよかった。

マイクロフォーサーズが5つですか。やはり使いこなせる方には優良な装備が届きますね。コシナ15mmはムリにしろ、21mmは迎えたいですねえ。

先日の奥三河祭りではF50を装備した古参女性兵士を拝見した他、そこそこフィルムカメラの動員を確認して嬉しかったですねえ。

「写るんです」の稼働も確認しました。1600万画素級のコンパクトデジカメが200円の世の中なのに、屈強ですねえ。

投稿: Rikkie | 2014年4月24日 (木) 21時18分

アッツ島玉砕の報を受けたキスカは、近年の伊豆大島、三宅島全島避難に匹敵する奇跡かも知れませんね。

T-60の少し前、ノモンハンでは、
スターリンの粛清に怯えていたジューコフの采配たるや戦車のハッチを溶接して戦場に出撃させたと聞いています。

Micro3/4 ですからコシナ15㎜はフルサイズ28㎜、GR28㎜は同50㎜の写角にあたります。それぞれの経年45年の外付けファインダーは結構お気に入りです。ですからアクセサリーシューの無いオリンパソニックは買いません。
でっ、Cマウントアダプターで Canon 25-100㎜ F1.8 TV16 を装着しましたがあまりの重さと風体で外歩き出来ません。
最近出番の無い USSR MC MTO-11CA 1000mmF10 に3倍テレコンつけて…ウチの窓から鳥でも撮ってみましょうかね。
本当はウチのウラに直線1.8㎞のローカル線がありまして、米軍・自衛隊向けジェット燃料輸送のブルーサンダーが上下1時間おきに走っていますから正面から撮りテツでもとは思いますが、職質を受けると腹が立つので果たせません。

投稿: にっこーる | 2014年4月24日 (木) 23時35分

追伸
Micro Four Thirds は、M4/3 と表記すべきでした。スミマセン(恥)。

投稿: にっこーる | 2014年4月25日 (金) 00時22分

どもども、ニッコール偵察参謀武官殿。

人民軍が南半島から撤退する際には、占領地区で徴収した若者を鎖でつないで、機関銃を撃たせてティッシュ―ペーパーのように捨てたという話は本当のようですね。

「戦争が出来る国」と「他国の戦争の下請けをする国」は全く違うので、その辺りをちゃんと線引きしてほしいものです。
戦争なんか関わると損なんだから。緩いと思われると泥棒の目標になるから、ちゃんと玄関にかぎを閉めてセンサーライトと監視カメラの設置をしましょうねという話なんですよね。

そろそろフィルム運用の限界を感じているんですよね。全て止めるつもりはないのですが、はやり感材の値上がりが深刻な打撃を与えていますね。

マイクロフォーサーズがちょっとスイートです。ニコンJも悪くないんですが、小さく完成しているのが可愛くもあり、ちょっと柔軟性に疑問があります。大雑把な出来の方が拙僧向けです。拙僧はEVFでもファインダーが欲しいのでパナのGですかねえ。でも、パナのデジカメは割と痛い目に合っているんで、ちょっと躊躇します。ペンデジ+EVFの組合せでもイイのですが。

Cマウントのシネキヤノン光学5倍ズームレンズをつける姿は雄姿でしょうね。やはり、5年で最前線から離脱なさるとは御謙遜。

「油断指定はいけない同盟国である帝国主義の親玉」を迎えるにあたって、帝都は戒厳令らしいですね。
ますます、撮影するのが難しい世知が無い世の中ですねえ。

20年くらい前なら、海軍航空隊の格納庫を事前審査なしで見せてくれたものですが。

投稿: Rikkie | 2014年4月25日 (金) 09時26分

属国には属国の生き方があるのでしょう。未だ慣れませんケド。

Pana はアクセサリーシューが欲しいので GF2 まで (×2…馬鹿デスネ)。G3 も使っておりますが軽く小さくお薦め機種です。コトリ!とプラスチック音で鳴くチープなシャッター音を除けば。
Pen は最古参 E-P1 ですが (×2…馬鹿デスネ)、重い GR28㎜ を装着しても重量バランスが良く、まるでバルナックライカのテイストでエエんです。
それぞれワンタッチで10倍以上の拡大表示が出来ますのでピンポイントに合焦出来、オールドレンズ、外付けファインダーフリークの私には手放せません。

フィルムはフジ200 が@180円、コダック400 が@230円で入手出来、現像及び電子焼き(3089×2048)合計で 36exp.一本@300円と、なんとか持ちこたえております。

以上我が兵站の現状まで。


投稿: にっこーる | 2014年4月25日 (金) 11時22分

どもども、にっこーる軍監殿。

理想的な生き方は「スネ夫君」なのですが、ああいうビジネスモデルは中学生が限界なんですよね、経験的に。

オトナは自分で考えて自らの資源でやっていかなければですから、高卒でも大卒でも何かしらのスキルを身につけて差別化したビジョンとかストーリーを考えないと、後で大変なことになります。

ゆとり教育なんて嘘なんだから。

拙僧は「一眼レフファインダーという地球の重力圏に縛られた旧世界の人間」ですから、Gなんですよね。タッチパネルは苦手だし、コンパクトでなくてもイイですから。なのでG1がレンズ付きで1.4万円くらいで転がっていると「よもや」と迷います。

実際のところニコンD70sだってロクに使っていないから思いとどまるのですが、プレスト400も無くなってしまいますし、ちょっとモチベーションが下がりますね。


SPDとD-76が無くなったら、もはや戦闘継続は不可能ですね。

単薬を調合するのは嫌だなあ。

投稿: Rikkie | 2014年4月25日 (金) 19時27分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニコン クールピクスS3300:

« 2014年春季名古屋中古カメラ大バーゲン戦争第一次会戦 | トップページ | ニコン クールピクスS6000 »