« カシオ QV-R61 | トップページ | キヤノン IXYデジタル300 »

2014年8月13日 (水)

フジフィルム スーパープレスト1600(ベネチア編)

Dscn1135フジフィルムのスーパープレスト1600が終了してからだいぶ経つ。フィルムの期限切れに無頓着な拙僧でも、流石に使い切らないといけないよな。なので、中途半端に撮影した物をイタリアに持って行った。

Image9それはそれでトラブルが発生したのだが、これは拙僧の運用のミスであり、本フィルムの魅力を軽減するものではない。それでも、フィルムは生ものだから少なくても撮影したらさっさと現像した方がよさそうだ

コンテンツもご覧いただきたい。

|

« カシオ QV-R61 | トップページ | キヤノン IXYデジタル300 »

コメント

自分が、最後にカメラにフィルムを入れたのは
1999年の春で、それ以降は全く"写真"を撮って
いません・・・。
まだ家にもカメラは2~30機はありますが、もう
これらを使う事も無いでしょうね..._ _)。

投稿: 鍛冶屋 | 2014年8月14日 (木) 22時33分

どもども、鍛冶屋殿教導技術士官殿。

士官殿程のスキルがありながあら、近代戦に活かせないのは残念ですね。

尚、我が混成遊撃師団のヤードには若干の余裕があり、士官長殿の部隊を一時的な保管が可能です。

投稿: Rikkie | 2014年8月15日 (金) 03時07分

フィルム前半は残念でしたね…再セット時に露光したんでしょうか?
しかし暗所夜戦装備をこう使いますか~異国をブラついてる雰囲気がイイカンジに画になってます(゚▽゚*)
ああ欧州の石造りマチカド撮りたいなぁ…

投稿: 無尽探査機 | 2014年8月19日 (火) 22時21分

どもども、無尽探査機殿。

全く写っていなかったので、タダの露光漏れとは思えないんですよね。
やはりコンパクトデジカメと併用が常設カメラには重要です。

欧州イイですよ。あっしは日が落ちたら出かけない派なんですが、今回は妻の強い要望で居酒屋(バカーロ)へ出かけました。

ワインとつまみは最高ですね。

投稿: Rikkie | 2014年8月20日 (水) 01時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フジフィルム スーパープレスト1600(ベネチア編):

« カシオ QV-R61 | トップページ | キヤノン IXYデジタル300 »