« 歳末名古屋中古カメラ・用品大バーゲン戦役 第二次会戦 | トップページ | トヨフィールド45 »

2014年12月27日 (土)

ローマ&フィレンツエ コンタックスT2編

Image21春のイタリア旅行のコンテンツを今更作っている。我ながら怠惰な性格に飽きれてしまうな。道中ではスリやスキミングの被害に遭いかけた話は既にした。なので恨み節はしないことにする。多分、イタリアには二度と行かないんじゃないかな。

Image32とはいえ、写真の撮り甲斐はあった。イタリアはあっさり戦争に負けたから、旧い遺跡や建物が残っているのも良い。そこを単車や自転車が疾走するのは拙僧にとっては絵画よりも興味深い風景だ。

Image89今回はコンタックスT2で撮影した写真をまとめた。とにかくレンズは素晴らしい。問題はボディだが、今のところ拙僧のT2は大丈夫のようだ。TVSの方はいよいよ駄目のようだが、信頼性の点からしても買い直すのがしんどいなあ。多分、すぐ壊れるし。

コンテンツもご覧頂きたい。

P.S.

拙僧、12/27~1/4まで東京経由で山梨塩山に湯治します。リコメントができませんがご了承ください。

|

« 歳末名古屋中古カメラ・用品大バーゲン戦役 第二次会戦 | トップページ | トヨフィールド45 »

コメント

まいどです Rikkie師匠。

湯治ですか・・・羨ましい^^)。

一足早く年末のご挨拶。
本年もお世話になりました。
来年もまた変わらずご愛顧のほど、
よろしくお願い致します _(^^)_ 。

ではでは 道中お気を付けて、
またお土産話とお写真を楽しみに
しております/^^)。

投稿: 鍛冶屋 | 2014年12月27日 (土) 07時55分

どもども、鍛冶屋殿。

拙僧こそ、稚ブログにお付き合いいただき、感謝感謝です。
是非、来年もよろしくお願いします。

本格的な自炊宿ってのは初めてなので湯治を楽しみにしています。ホテルに簡素なキッチンが有って簡単な料理を作ったことはあるのですが。

極めて限定的ながらも東京長征が実現しそうなので、そちらの方も報告させて頂ければ幸いです。

では、よいお歳を。

P.S.
あとでFURYのパスワードをこっそり教えていただけると嬉しいです。

投稿: Rikkie | 2014年12月27日 (土) 08時12分

拝見してまいりました。
やっぱTのゾナーは良いなぁ。すこーんっと抜けるし、
写真を見ていて、名所旧跡ではなく、なにげない街角が一番好きです。たしかに連合国の爆撃で破壊され尽くしていない用に感じます。
僕は初代型のTで魂持ってかれちゃいましたので、よーし新年は使うかぁって思いました。
(TとT2はレンズ構成がおんなじなんです、T3は全然違う構成になっちゃいました)
T2はやはりAFがあてにならないので、ローライ35のように目測撮影した方がよろしいかと。やはり上級者向けのカメラのようにおもいます。(京セラPminiの方がAFの性能いいんですよねー)(あとでまたゆっくりと眺めに行ってきます)

年末年始は塩山ですかーいいなー、「はやぶさ温泉」って所がお勧めです。湯温がぬるいんですが、肌がぬるぬるつるつるになります。

今年もお世話になりました。来る年がRikkie師匠によい年になりますように。

投稿: k-1! (輜重兵希望!) | 2014年12月30日 (火) 16時28分

どもども、K-1!殿。

ネット不接続の寂れまくった温泉郷から戻ってまいりました。

T2のゾナーはイイですよね。同じアクロスなら分かります。これはホワイトの抜けが良くてシャドウの肉が厚いなと思うとT2ですね。

Tはジャンクを1度手にしたことがあるのですが、魂を持って行かれますよね。AFの精度云々を抜きにしても、あのサイズと精密感は指ざわりに応えます。なんですが、京セラのボディなんですよね。あっしはTVSを買い直すつもりで諦めました。リスクが高すぎです。どうせ1年もすれば壊れますからね。

Pminiは侮れませんね。それにあの価格だから甘めに点数になりますよね。でも、スリムTに比べてもPminiの方があてになる気がします。スリムTも合わないんですよ。Tプルーフになると違うのかなあ。

本年もよろしくお願いします(mm。

投稿: Rikkie | 2015年1月 4日 (日) 00時27分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ローマ&フィレンツエ コンタックスT2編:

« 歳末名古屋中古カメラ・用品大バーゲン戦役 第二次会戦 | トップページ | トヨフィールド45 »