« ローマ&フィレンツエ コンタックスT2編 | トップページ | コニカ C35EF(ピッカリコニカ) »

2014年12月31日 (水)

トヨフィールド45

Dscn8312今年もお世話になりました。拙僧の稚ブログにお付き合いいただき、感謝に尽きません。

今年の買い物で一番のやっちまった感があるのが大判デビューですね。トヨビューデラックスのアウトフィット一式を4000円で拾ったのが運のつき。既にフィルム・現像代で何倍ものお支払いをしています。

Dsc07473それでちゃんと撮れていれば救われるんですが、シャッターが開いていてなかったり、困ったのは光線漏れしているんですよね。蛇腹は大丈夫そうなんだけど原因が分からない。某SNSで冠幕というアイデアを頂き、それがちょっと上手くいっているのでやっぱりどこかが漏れているんですよねえ。この際だからポンチョみたいな全身を覆う冠幕を作ろうかとも思っているんですが。公園だったら管理人が飛んでくるでしょうな。

Dsc_0003そんな拙僧にとって名古屋中古カメラ市で転がっていた3000円のトヨフィールド45は福音でありました。残念ながらレンズボードが無いので、そのまま稼働することができないんだけど、ロールフィルムホルダーが使えるグラフレックスバックが付いていたので稼働が遥かに楽になる。これはそのままトヨビューにつくのだ。

Dsc_0006これでトヨビューのエラー出しが楽になる訳だ。いや、トヨビューを担いで撮影地まで歩くのは決して楽ではないな。本ブログの公開日には拙僧は新宿・中野経由で山梨塩山に滞在している筈なので、もしかしたらトヨフィールドのレンズボードをフジヤカメラかキタムラの大ガード店で確保しているかもしれない。

応援いただければ幸いである。良いお歳を。

|

« ローマ&フィレンツエ コンタックスT2編 | トップページ | コニカ C35EF(ピッカリコニカ) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トヨフィールド45:

« ローマ&フィレンツエ コンタックスT2編 | トップページ | コニカ C35EF(ピッカリコニカ) »