« パナソニック ルミックスDMC-FZ7 | トップページ | ソニー デジタルマビカMVC-FD5 »

2014年12月 6日 (土)

ペンタックス645 80~160mmF4.5

Dscn4398師団麾下重戦車大隊の主力装備となったペンタックス645Nだったが標準レンズである75mmF2.8が欠なのは一抹の不安を感じる物であった。無論、45mmの榴弾で敵歩兵を駆逐し、150mmの徹甲弾で機甲部隊を粉砕する戦術も効果的ではあったが、作戦の柔軟性からしても標準レンズを欲したのだ。

ペンタックス645用の標準レンズは75mmF2.8になる。拙僧もネットオークションでちょいちょいビットを入れていたのだが、たちまち普通の中古くらいの価格帯になってしまうのだ。それなら普通の中古を買った方がイイ。ところが、キタムラネット中古などで探してもブツが無いのだ。なので、レンジが80mmと標準域のSMC80~160mmF4.5に白羽の矢を立てた。なにしろ、8000円台と格安なのだ。

Image1反面ボリュームはかなりのモノになるのだが、パフォーマンスが帳消しにする。中判らしい質感は十分悦に入るものだ。

コンテンツもご覧頂きたい。

|

« パナソニック ルミックスDMC-FZ7 | トップページ | ソニー デジタルマビカMVC-FD5 »

コメント

お久しぶりです。Rikkie師匠!

Rikkieさんの、きっちりとした定期的なブログアップを見て 「やはり仕事が出来る人」 だと思いつつ、ブログアップもままならない私に反省です.....。

中判カメラにズームですか。有るんですね。
この近辺の事には疎い私でして、単焦点レンズしか無いと思っていました。

欲しいレンズが高くて出物も無い状態ならば安価で欲しい画角のあるズームレンズもナイス選択ですが、その後、やはり欲しい画角の単焦点レンズを買ってしまうのが、我々カメラ民というものなのかも知れません。

しかし、前玉に傷がショックだったと思います。本当にご愁傷様です。

ちょっと話は変わりますが、コーワの回で古いレンズをマウントアダプタを介してデジタルカメラに装着するという事に興味が出てしまいまして、最近、[マウントアダプタ] という検索ワードで色々と検索しております。

デジ一は一番マウントアダプタと相性の悪いNIKONの物を2台持っているので、装着したいM42マウントのレンズだと、補正レンズが一枚入るか無限遠が出ない状態での撮影になります。

補正レンズ入りのM42-Fマウントアダプタは最安値でも2100円位のがあり、これを買ってみようと思うのですが、ペンタックスの一眼ならば、非常にM42レンズとの相性がいいし、アダプタは単純な物が必要ですが、絞り優先AEで撮影も出来るとか.....。

ペンタックスの一眼...中古でいいから買おうかなあと思いつつも、安価な2100円アダプタで当面スーパータクマーで遊んでから、国替えしてもいいかなあと、考えつつ楽しんでおります。

そんな事で、M42のペンタックススーパータクマーを充実させたいと思っていたら、先日、超美品のスーパータクマー55mmf1.7を1500円で青箱から回収してしまいました。

でも、同じレンズが既に4つある状態だったので、回収の際は一寸迷いがありましたが、1500円という値段で負けてしまいまいた。

今更、M42ですが......

投稿: nico nico | 2014年12月 7日 (日) 16時30分

まいどっす Rikkie師匠。

場所が場所なら、”RPG!”って叫ばれますよ^^;)。

投稿: 鍛冶屋 | 2014年12月 7日 (日) 22時13分

どもども、nico nico殿。

いえいえ、仕事のできる方はブログに熱を入れる時間なんてないですよ。拙僧が暇なだけです。

傷を発見した時には泣きそうになりました。口では前玉の傷何て撮影結果に影響はないなんて言いますけど、心の傷は別ものですから。
でも、実際のネガを見ると、ちょっと安心です。

ペンタックスのM42(プラクチカマウント)のボディも安いですからお求めになるのも一興だと思います。多分、マウントアダプターよりも安いですよ。一昨日のコメ兵にはタマタマ物件が無かったですが。

スーパータクマーは55mmF1.8でしょうか。
これは、拙僧の個人的にはモノクロ女性ポートレイトで最も美しい諧調のでるレンズです。
是非是非、お試しを。
状態が良ければ1500円は確保だと思います。

投稿: Rikkie | 2014年12月 8日 (月) 04時10分

どもども、鍛冶屋殿。

アオザイだけにですかね(^^。
ちなみにアオザイをリクエストしたのは拙僧なんですよね。
あればカラシニコフを持ってほしかった。

投稿: Rikkie | 2014年12月 8日 (月) 04時12分

ご一緒したかった・・・

フジの中判が欲しい今日この頃^_^;

投稿: M | 2014年12月11日 (木) 20時59分

どもども、M殿。

残念ながら、このフォトサークルとはちょっと疎遠になってしまったんですよねえ。惜しいんですが。

フジの中判って何でしょうねえ。
GF670Wは到底無理にしろ、GW系なら何とかと、夢を見ています。

投稿: Rikkie | 2014年12月11日 (木) 23時23分

毎度の遅レス失礼しますι(´Д`υ)アセアセ
マミヤさんからペンタさんへシフトというのは将来の中判デジを見据えてでしょうか?(*^-^)
しかし中判ポトレって135より高解像度で被写界深度が難しい分ハマるとカッコいいんですよね~いや毎度のコトながら見事なもんです。

投稿: 無尽探査機 | 2014年12月26日 (金) 23時18分

どもども、無尽探査機殿。

ペンタックス645Nってよくできているんですよ。特にファインダーが美しいし、速度戦に耐えます。最近はライカ判の一眼レフファインダーがきつくなってきたんですが、こいつは大丈夫ですね。

うーん、正直645Dってありかなって思うんですよね。
キタムラに36万円くらいでボディが転がっているんですが、レンズ資産が使えると思えば無理して何とかならないかなと思っています。
デジに移行するのは癪なのですが645Dなら満足するんじゃないかと思うんですよね。
この際、600個くらいあるツマラナイカメラを処分したら行けそうな気がします。

妻も手持ちを少なくすれば買ってくれるというんですよね。相当先の話になりそうですが。

ポートレイトとか痺れそうですよね。

投稿: Rikkie | 2014年12月27日 (土) 07時41分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ペンタックス645 80~160mmF4.5:

« パナソニック ルミックスDMC-FZ7 | トップページ | ソニー デジタルマビカMVC-FD5 »