« フォクトレンダー ベッサR2 | トップページ | キヤノン T-80 »

2015年2月11日 (水)

フジフィルム ファインピクス500

Dscn3790定期偵察内のキタムラで多くのフジフィルムXシリーズが並んでいるのだ。評判がよくないのかなあと思ったのだが、どうもそういうことではなく、順調に新機種・上位機種に買い替えているようである。そういえば広い世代の女子がXシリーズを持っていたりして、その姿は好ましいものだ。

Dscf0006先日もSNS系イベントで隣に座っていた女子が赤レザーのXシリーズを持っていたので話しかけてみた。曰く「ファインピクスは絵が綺麗で可愛いからずーっと好きなんです」とのことだ。「ずーっと」がどこまで遡るのかは興味深いが、フジフィルムが女子にそのように評価されるのは好ましい。なんたって、フジフィルムのカメラのスタイリングは決してほめられたものではなかったからな。

コンテンツもご覧頂きたい。

|

« フォクトレンダー ベッサR2 | トップページ | キヤノン T-80 »

コメント

どもども。
スマートメディア、XDピクチャーカードと立て続けに使用メディアの選択を誤り一時はどーなるかと思われたのですが、しっかり復権してるのですね、さすが老舗。

豚猫みたいなスタイルですが、デザイン優先の700より使いやすそうです。まぁ、この辺りはデザイン部門の発言権が海外メーカーより弱く、保守的な上司が幅を効かす日本ならではといった気がします。

投稿: 大佐 | 2015年2月11日 (水) 12時12分

どもども、大佐殿。

メディアはオリンパスとフジフィルムは軍配違いでしたね。あれは東芝辺りに騙されてしまったのでしょうか。
双方とも苦しい時期がありましたが、現在では復権しましたね。

ボディは大柄ですが、確かに700よりも運用は楽ですね。ちょっと遅いのが難点ですが。

ブハンサムが身上だったフジフィルムも最近ではスマートになりました。

投稿: Rikkie | 2015年2月11日 (水) 13時50分

まいどです Rikkie師匠。

自分のはじめてのデジが"CLIP-IT80"なので、この
スタイリングには郷愁が湧きます^^)。

>「ファインピクスは絵が綺麗・・・
自分も、人物を撮った時の肌色が好きでした。
1200は今も2・3機持っていますが、500があるのを知りま
せんでした。
しかも、これはオートフォーカスとか!・・・気になるなぁ^^;)。

投稿: 鍛冶屋 | 2015年2月11日 (水) 23時19分

どもども、鍛冶屋殿。

CLIP-IT80は持っていたんですよ。ブラックボディ。3年間くらい寝かしていたら壊れていました、惜しいですねえ。

1200をお持ちとはお目が高い。
あれもスッカラカンのカメラですが、よく写りますよね。
http://rikkie.web.fc2.com/Camera/dejikame/Finepix1200/CAMFinePix1200a.html

フジフィルムのデジカメは伝統的に肌色を綺麗に写しますよね。
Xシリーズもポリシーを継承しているようです。

投稿: Rikkie | 2015年2月12日 (木) 02時47分

こんばんは。

カメラのネタでは無いのですが.....。

作例なんですが、ご近所散歩という題材なので、Rikkieさんのご自宅1km圏内だとは思うのですが、見たことある景色ばかりでして。

錆びた焼却炉って交差点の脇にある自動車修理工場の所にあった様な...。

学習塾はもともと、お仕事関係の軍手とか作業着を売っていた店だったような...。

○友クリーニングは昔のままだし...

エレクトリックマートは10年前にもあった様な....。

ぶれた陸橋の脇には中学校があって...。


これは....昔、通っていた会社への通勤路ですよ。

物凄く懐かしい風景で、非常に楽しめた作例でした。

投稿: nico nico | 2015年2月16日 (月) 21時22分

どもども、nic nico殿。

ここは以前の住処でした。
結構、古い画像なので、また様変わりしていますよ。

仰る通り、焼却炉は板金屋のモノです。拙僧の妻が愛用するレガシイのドアも比較的リーズナブルに交換してくれました。

エレクトリックマートは昔は冴えないリサイクルショップだったのですが、段々、様変わりしてきましたね。
基本的には高いので、稀に古着を買うくらいです。

楽しんでいただいてうれしいです。

投稿: Rikkie | 2015年2月16日 (月) 23時08分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フジフィルム ファインピクス500:

« フォクトレンダー ベッサR2 | トップページ | キヤノン T-80 »