トプコン IC-1オート
既にトプコンはコンシューマカメラから撤退している。本カメラはその終焉を飾るカメラの一つである。ただ、残念なことに拙僧の個体の状態が悪く、1/30を超えるシャッター速度だと幕が開かない。1/30以下だとそれなりの適切なAEを弾くので惜しいな。これは本カメラによくあるトラブルらしい。どこかの接点の不良らしいのだが、恐らく電子シャッターに関わるところだろう。
1/30だと曇りの日にISO100のフィルムを詰めても露出は厳しい。レンズにカビもあるのだが、ふんわりした感じの出来になるのは絞り過ぎの回析現象もあるのだろうか。
今回は結構頑張ったのでコンテンツもご覧頂きたい。
| 固定リンク
コメント
トプコンは持ってないし、一度使ってみたいと思ってます。程度がいいのがなかなか出てきません。ペトリは結構いいのが残ってるんですけどね😃
投稿: ざっく | 2015年5月20日 (水) 06時21分
どもども、ざっく殿。
ユニとかユニレックスなら、そこそこ安く程度のいいのが手に入りますよ。
REは高いですよね。
あっしのペトリはボロばかりです。
そこがキュートでもあるんですが。
投稿: Rikkie | 2015年5月20日 (水) 14時21分
まいどです Rikkie師匠。
久しぶりにガッツりしたコンテンツ、読ませて頂きました/^^)。
"TOPUCO"なる銘は知りませんでしたが、"東京光学"は、
果てどっかで見たような・・・ここか!↓
http://blogs.yahoo.co.jp/repairkitjp/35812457.html
投稿: 鍛冶屋 | 2015年5月22日 (金) 23時04分
どもども、鍛冶屋殿。
おお、これは!!
貴重なコンテンツのご紹介ありがとうございます。
これは最新型の10式にもトプコン銘が期待できそうですね。
今回のコンテンツは気合を入れたので、お褒めに頂き光栄です。
投稿: Rikkie | 2015年5月22日 (金) 23時20分