タムロン 80~210mmF3.8~4
どこのジャンク籠にも転がっている望遠ズームレンズである。エッジも立っていて質感も良く、結構カッコいいのでよく売れたのだろう。なので、当然、価格は捨て値である。むしろKマウントのアダプトール2の方が価値があるくらいだ。開放値F3.8にするくらいならF4通しの方が使いやすいと思うのは拙僧だけだろうか。実際にはダイエー商法と同じで100円よりも98円の方が売りやすいのだろう。実際、誤差の範囲という気もするし。
写りはフラットでデリケートである。拙僧のようなやっつけ仕事でプリントするには難しいネガだ。しかし、カラーネガだと優しい描写になるのかもしれないな。
コンテンツもご覧頂きたい。
| 固定リンク
コメント
まいどでっす Rikkie師匠。
今回のコンテンツ写真、何時にも増して良いですね。
太鼓持った御姐さんがカッチョイイ!^^)。
投稿: 鍛冶屋 | 2015年6月13日 (土) 10時51分
どもども、鍛冶屋殿。
そう言って頂けると嬉しいです。
実は山車の踊り場もスーパーの駐車場というロケーションの悪さだったのですが、望遠レンズの切り取りが効いたのではと思っています。
投稿: Rikkie | 2015年6月13日 (土) 16時59分
今はそんな作りにする必要はないんでしょうが、この頃の直進ズームは、ヘリコイドのグリスさえ抜けてなかれば、なかなか撮ってる感があって好きですね。
お写真拝見しまして、確かにパキパキな感じのレンズではないんでしょうね。
Rikkieさんの仰る通り、カラーネガだと、かなりいい感じになるでしょうね。
投稿: なお | 2015年6月13日 (土) 20時42分
どもども、なお殿。
そうなんですよね。結構、操作感とかは重厚でその気になります。
どちらかというとエッジの効いた単焦点レンズが好きなので最初はダメだなと思ったのですが、少し寝かせたら割かしありだなと思うようになりました。
しかし、カラー用のレンズでしょうねえ。
投稿: Rikkie | 2015年6月14日 (日) 11時10分