北海道ツーリング2015 準備~3日目編
北海道ツーリングから帰還して1週間になる。それほど天候に恵まれなかったと思うのだが、最近のニュースを見ると釧路や根室で冠水など、今年の北海道の天気は荒れているようで、特に盆のシーズンを狙って北海道上陸なさった方は大変だったんじゃないだろうか。拙僧などはラッキーだったのかもしれないな。
カメラやレンズも予備の予備の予備まで用意する拙僧だから単車キャンプツーリングでもどうしても装備が多くなってしまう。それにビビりだから最悪の状況を予想してやっぱり装備が増えてしまうな。例えばタイヤがパンクした時の為にパンク修理キットにレンチに予備のチューブといった類だ。そういうのは結局使わないのだが、使わなくてよかったことになる。
画像を改めてみても装備の多さに飽きれるが、これでも大型車や遅い四ツ輪を抜くのには十分だ。何かとしがらみの多い現在の250ccマシンだと厳しいだろうな。
北海道ツーリングの準備から上陸1日目までのコンテンツを作ったのでご覧いただきたい。
| 固定リンク
コメント
待ってましたぜ! Rikkie師匠。
あそこはえらく変わったんやなぁ・・・とか、
こっちは全然変わって無いなぁ・・・とか、
そう言えばここ行きそびれたんやっけなぁ・・・っとか、
メチャメチャ面白く読ませて貰ってます。
旅話って、なんもでこう面白いんだろう!!。
あぁ~ちきしょぅ~ 自分も行きたいよぉ~~^^)。
投稿: 鍛冶屋 | 2015年8月19日 (水) 22時09分
Rikkie氏の今回の放浪旅は、或る意味「男の夢」でしょうね
家族持ちで、1ヶ月近くも家を空けて北海道放浪を許してくれる奥様は、そうそう居ないと思います
今の北海道はjrが壊滅的になりましたから、細かい所に行こうと思ったら交通手段は単車か車しか無いでしょう
当方も、放浪旅は夢の一つなんですけど、体力も財力も時間も無いという有様です
ホント、羨ましいな~
投稿: 秋刀魚 | 2015年8月20日 (木) 02時42分
Rikkieさん
北海道の旅レポ、読ませて頂きました。単車には乗ってましたが、ロングツーリングはあまり行ってなかった我が身としては、面白く、そしてちょっと羨ましくもありで、よいな〜と思いつつ読んでいます。
続きも楽しみにしてります。
投稿: なお | 2015年8月20日 (木) 07時58分
どもども、鍛冶屋殿。
拙僧の稚レポートを待って頂くなんてありがとうございます。
北海道は単車旅には正に天国ですね。
この後、天候に恵まれなくなるのですが、なにせエンジンを回せます。こんなにスカッと何日も走れるのは、日本でも北海道くらいじゃないでしょうか。
前回は正味3日しか走れませんでしたから、今回は十分に堪能できました。
ただ、ペースコントロールができないのが、我ながら情けないところです。
投稿: Rikkie | 2015年8月20日 (木) 08時48分
どもども、秋刀魚殿。
拙僧なんてのはしょうも無い人間なのですが、妻には恵まれました。少年期はいいことが無かったですが、東京に出て、妻と知り合ってからが人生のハッピーです。
そういえば稚内のYHで今どき珍しい電車少年に会いましたよ。少年ジャンプみたいな分厚い本が転がっていたので何かと思ったら時刻表でした。神経質そうな少年で話はしなかったですが、中々感心なものです。
放浪の旅も1度で十分と思っていたのですが、既に北の大地が懐かしくなっています。
投稿: Rikkie | 2015年8月20日 (木) 08時52分
どもども、なお殿。
稚拙なレポートにお付き合いいただきありがとうございます。
九州のツーリングもいい思い出ばかりですね。阿蘇も良かったですが、天草あたりの短距離フェリーを乗り継ぐのが爽快でした。
なんだか単車旅の病気が再発しそうで、なんとかジェベルを維持できないかと頭を捻っています。
投稿: Rikkie | 2015年8月20日 (木) 08時55分
こんばんは。
北海道ツーリング記事を数日掛けて読破しましたよ。(笑
勘違いしていたのは北海道まで行くのに東名高速豊田インター辺りから中央道を通って新潟方面に抜けていったのかなあ?と思っていました。
名古屋からフェリーで行ったのですね。
仙台のハードオフですが、確かef50mmF1.8を買った想い出深い店だったと思うのですが、無くなってしまったという事で合掌です。
幸せの黄色いハンカチという映画は見ましたがファミリアがまだ有ったとは笑ってしまいましたよ。
しかし、7月の北海道というのがそんなに寒いとは知りませんでした。
夜が寒いという書き込みが何度も出てきて、ストーブまで出ていましたね。
ストーブが必要な時期にテント泊は辛かったでしょう?
あと旅先では沢山出会いがあったようですね。
外国人から125ccお姉さんまで(笑
読むのは非常に時間がかかりましたが、解説が分かり易く写真もあって素晴らしい内容でしたよ。
では。
投稿: nico nico | 2015年8月23日 (日) 20時38分
どもども、nico nico殿。
拙僧の拙いコンテンツを楽しんでいただき、ありがとうございます。
既に誤字脱字を発見しているので、早々に修正しなければですね。
名古屋はフェリーがあるので助かります。昔は東京からもあったのですが、今は大洗まで行かないと何ですよね。もっとも、船中2泊はなかなか歯ごたえのある旅ではあります。
旅の最中、季節が変わったのと道北と道中や道東は気温に差があるので、本当に寒かったのは最初の1週間くらいでした。
そうそう、よく御存じで。仙台のハードオフではEF50mmF1.8を買ったんですよね。あそこはそこそこの規模があったので残念です。震災でどうなったのかなあと思っていたのですが。
あまり出会いを求めての旅という感じではなかったのですが、多くの方のご良心に触れた旅でもありました。
今後もお付き合いください。
投稿: Rikkie | 2015年8月24日 (月) 10時51分