« 南知多水着モデル撮影会(カラーデジ編) | トップページ | 三洋電機 ザクティ S4 »

2016年7月13日 (水)

参加者求む!!新宿・中野・秋葉原中古カメラ打通作戦(8/14)

Dsc09123舌の根の乾かぬ内に申し訳ないのですが、第8回新宿クラシックカメラ博打撃作戦は中止とさせていただきます。

8/16は拙僧がリスペクトしている大佐殿が参戦できないのと、多分、皆さんもお盆の仕業で何かとお忙しいのではと判断したからです。いずれにしろ高島屋で集合は不可能でしょうし。

なので8/14(日)、13:00にアルプス堂にて集合し、新宿・中野方面を進撃しましょう。今回は日東商事が休みなので、もしも秋葉原や新橋の中古カメラ屋に詳しい方にご参戦いただければ、そちらの方にも転戦させて頂きたいなと期待しております。

今、ちょっと目をつけているのは秋葉原です。秋葉原のカメラ店もかなり流動しているらしいので、情報をお持ちであればご提供をお願いします。

・東京カメラ

・カメラのキタムラ 秋葉原買い取りセンター

・アキバカメラ(グレイス?営業しているか怪しい)

・Imatiaz’s Camera Market(営業しているか怪しい)

尚、新宿クラシックカメラ博は、それはそれで拙僧は顔を出させて頂きますので、それらしい貧相なメガネ男がふらついていたらお声がけをお願いします(mm。

当日の拙僧の装備ですが、いまのところニコンEMにシグマAF21~35mmF3.3~4.2をぶら下げるつもりです。

ご参戦、期待しております。

|

« 南知多水着モデル撮影会(カラーデジ編) | トップページ | 三洋電機 ザクティ S4 »

コメント

一昨日、仕事の往路で都内の量販店や中古店を少し回りました。中野フジヤカメラで愛機キヤノン7Dのバッテリーグリップを5000円で購入。三月頃は7000円以上でしたから、かなり下がりました。アタリのある品は3000円台で必要な方は入手の時期かも…。最近、カメラ分解していないので、虫が疼きます…。

投稿: HOOD | 2016年7月12日 (火) 01時22分

どもども、HOOD殿。

拙僧も東京在住は西八王子~虎ノ門間を通っていましたから、ちょいちょい途中下車をしました。
あれは幸せでしたねえ。

先日、久しぶりにレンズの分解をしました。自動絞りがイカレていて絞り込まない物件だったのですが、どういうわけか絞りをバラバラにしてしまい、不器用な拙僧は組むのが大変でした。

それはそれで直したのですが、指でレンズを汚してしまい、それが完全にはふき取り切れなかったので僅かですがクモリとして残ってしまったのが残念です。

投稿: Rikkie | 2016年7月12日 (火) 08時43分

このたびは私のような三下のために開戦日を前倒しされて申し訳ありません。

もう皆様の足元にも及ばない「へたれ」であり、ここに集っておられる皆様の情熱に心打たれている一兵卒です。

んで、話変わって東京カメラ。

秋葉原に「にっしんカメラ」というお店があるのはご存知ですか?
んで、こその「写真用品店」という名前の実態は産廃専用のお店をもっていたんですが、そのビルが取り壊しになり、行き場を失ったジャンクと委託品で新規オープンさせたのが東京カメラです。

なんでこんなに詳しいか?

だってオープン前に偶然見つけたんだもん。

そこのスタッフ(というか修理部門)と置いてある品があまりにも似ていたので、にっしんのホームページで調べたら見事に時期が一致してました。間違いないでしょう。

アキバカメラと世界カメラは残念ながら撤退。

新橋カメラは秋葉原から隣の御徒町に移転(名前が新橋イチカメラに変更)

グレースは平日は入れないこともないが足の踏み場がなく、変なバイヤーが出入りしている。日曜に近くの駐車場でお店を出すスタイルになった。すでにカメラだけではやっていけず、いろいろなものを取り扱っており落日の面影はない。

やはりキタムラの信頼が高い。

レモン社秋葉原店は駅前と立地は良いが、いかんせん店が小さすぎる。

それと昔路上でお店を開いてた謎のパキスタンの方はお店を持てるようになった。品ぞろえも豊富だが、メチャクチャ高いのがネック(売るきあるんだろうか)。

なわけで、見るだけならパキスタンカメラ(本当の名前は知らない)、Nikkor8mmf2.8なんていう凄い品が入った実績あり。

品定めまで考えるならやはりキタムラ。

他は話のネタに(笑)

あと、デジカメだけならソフマップ(それなりのスペースを持つ店舗が3店)というのもありですね。

以上、最近アキバ事情でした。一時期次々と新店舗がオープンしたときは、新たな漁場を期待させたけど、やはり長続きはむつかしいですね


投稿: 大佐 | 2016年7月12日 (火) 21時53分

どもども、大佐殿。

ご参戦頂けますでしょうか。
やはり、スイートな物件を逃さない大佐殿の鼻は是非ともお借りしたいものです。

秋葉原の最新情報、ありがとうございます。
ひとまず、東京カメラとキタムラ秋葉原買い取り店だけでも行く価値がありそうですね。
可能であれば新橋イチカメラにも足を運びましょうか。

拙僧が都落ちした10年で最も変わったのが秋葉原ですね。多分、拙僧が行ってもチンプンカンプンです。

是非是非、導いていただきたいものです。

投稿: Rikkie | 2016年7月13日 (水) 05時31分

今晩は。仕事関連で都内に連泊。仕事の間隙を突いて新宿へ行きました。今日は中古カメラBOX…制空時間は七分間のジャンク漁り。初めてC35を買いました。並品で1080円。ジャンクですが、一応見る限り問題なく作動。オリジナルC35には今まで縁がなくて、食わず嫌いでした。弄りながら…また増えそうな予感。

投稿: HOOD | 2016年7月17日 (日) 21時52分

どもども、HOOD殿。

出張先での短期決戦。やってしまいますよね。
中古カメラBOXの中からC35を救出なさるとは流石です。あれも粘っている個体が少なくないですが、そこ蓋を開けてフライホイールにパーツクリーナを若干吹くと動く場合があるようです。

拙僧も語るほどC35を使いこんでいないのですが、良いカメラですよ。是非、ご活躍を。

投稿: Rikkie | 2016年7月18日 (月) 05時19分

ジャンク箱にはファインダーがクリアーなミノルタXE、コニカC35フラッシュマチック、チノンのプラカメがコイン二枚程度で転がっていて、かなり悩みました。仕事の途中時間を利用して買い物ですからねー。

投稿: HOOD | 2016年7月18日 (月) 21時26分

どもども、HOOD殿。

チノンは熱いですね〜。
チノンとニコンの単焦点レンズ機は、あれば確保するのですが、無いですね〜。

投稿: Rikkie | 2016年7月19日 (火) 07時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 参加者求む!!新宿・中野・秋葉原中古カメラ打通作戦(8/14):

« 南知多水着モデル撮影会(カラーデジ編) | トップページ | 三洋電機 ザクティ S4 »