« ペンタックス オプティオS4(ブラックモデル) | トップページ | プラナー50mmF1.4とディスタゴン(ヤシコンマウント) »

2016年12月31日 (土)

本年もお付き合いありがとうございました

Img_7934ああ、気づいたら今年も最後ですな。本年も拙僧の稚拙なブログやコンテンツにお付き合い頂き、ありがとうございました。来年も是非、よろしくお願いします。

自分で言うのも何なのですが、拙僧のブログやコンテンツの文章は稚拙なのは致し方ないとしても、割とこじらせているので読みにくいですよね。あまりマジな方やヤカラに絡まれるのが嫌なので、しばしば「無関係な角度から切り込んで最後に本テーマに強引に戻す」というのは意図的にやっているのですが、角度のエッジが利き過ぎていて何が何だか分からないケースが多々あると思います。

こんなブログですが、お付き合い頂いているのは皆様の寛容のお陰です。

Image11拙僧は、あんまりブログのアクセス解析は熱心ではないのですが、それでもタマにはチェックする時もあります。本ブログの想定読者は「関東圏在住の40~50代の割とカメラやレンズを悟ってしまった方」なのですが、アクセス解析をすると、しばしば10~20代の方が半分くらいの時があるんですよ。30代の方も含めると2/3くらいを占めることがある。そう言う方々に「三式単戦”飛燕”の動体保存」とか「ウクライナ人が放り投げた中途半端な状態の航空機搭載型重巡洋艦をでっち上げた練習空母”遼寧”」とか「R1-Zときたら2日に1lの2stオイルを消費するんだけど、乗っていた方やガンマやRZR乗りの方が”そんなもんすよ”と仰るので、そういう単車なのだろう」という話を面白く感じて頂けるのか凄く不安なのですが。

Image28ちなみに、どんな話題がアクセス数が多いかというと、これは圧倒的に「チノン」です。通常の3倍というシャア少佐のザクくらいのパフォーマンスがありますね。「水着モデルポートレイト撮影」よりも遥かに打撃力がある。拙僧のブログはネット検索で引っかかるケースが多いので、デジの世の中でも「チノン」に癒しを求める方が多いのでしょう。

Image30なので、チノンのコンパクトカメラはジャンク籠に転がっていたら積極的に拾うのですが、セラーも分かっていてニコンやキヤノンのコンパクトカメラは200円なのにチノンは1500円だったりするんですよね。敵も侮りがたし。

Img_7997ネット検索という意味では、割とメジャーなカメラでもYahooで検索すると拙僧のブログかコンテンツがビックリするほど上位に位置することが少なくないんですよね。別に自慢じゃないのですが、ブログの場合は継続的にニフティのココログを使っているので問題ないのですが、コンテンツはフリースペースを渡り歩いていたので、現在は更新していないか消滅してしまった場合が多いんですよね。なので、ニフティの有料のスペースを用意して引っ越しをしているのですが、遅々として進みません。でも、あんなにYahooの検索エンジンが拙僧のブログやコンテンツを評価しているのですから、ちゃんとしたいですよね。

やっと今年の総括と来年の方向性ですが、ポートレイト撮影に舵を切っています。世知が無い世の中なので、街中をぶらぶらスナップをするのがしんどくなってしまったんですよね。今のところ文句を言われたことは無いんですが、商店街の監視カメラには確実に写っているので、いつ難癖をつけられることやら。

今のところは「祭り」というのは撮影OKになっていますが、そんなに遠くないうちに制限されると思います。

それでモデルポートレイト撮影に力を入れているのですが、ちゃんと現場でカメラが壊れるんですよね。なので、最低でも半ダースのボディは用意します。全く困ったものだよ。同じカットがカラーとモノクロで並んでいますが、カラーはEOSキスデジX4+EF40mmF2.8でモノクロはペンタックスSP+スーパータクマー55mmF1.8ですな。

Image36

それで、どうかというと抜群にスーパータクマー55mmF1.8ですよ。EOSキスデジX4は写りすぎ。モデルさんの写って欲しくないディテールまで再現するんですよね。やっぱりデジ一眼レフは600~1000万画素級が具合いい。そして、最も具合がイイのはモノクロフィルムだ。

なので、来年もモノクロフィルムを臆せずに消費することを宣言します。

とはいえ、感材が高くなったので、水のようには使えませんなあ。

よいお年を。

|

« ペンタックス オプティオS4(ブラックモデル) | トップページ | プラナー50mmF1.4とディスタゴン(ヤシコンマウント) »

コメント

本年もくだらないコメントにレスいただきありがとうございました。麗しきおねぇさまの写真で締めくくっていただき、清々しき思いです。私がこじれているせいか、あまり変に思わないのですが。武器系、バイク系、アニメ系はわからないのですが。来年は薬を減らすのと体重を減らすのが目標です。

投稿: 横須賀与太郎在武蔵 | 2016年12月31日 (土) 12時30分

どもども、横須賀与太郎在武蔵殿。

こちらこそ、ありがたいコメントをありがとうございました。横須賀与太郎在武蔵にコメントを頂けると、レスポンスのブーストも上がります。

正直な話、スナップ撮影は色々と五月蠅く言われるのでポートレイト撮影にシフトしているんですよね。

横須賀与太郎在武蔵殿のブログのご活発も期待しております。

拙僧の体重も体調も一進一退です。

ご家族皆さまともども、ご自愛を。

投稿: Rikkie | 2016年12月31日 (土) 12時35分

どもども
お世話になりました。来年も楽しみにしてます。

ポートレートに舵を切るのですね、それもまた良しですね。半ダース投入というのが素晴らしい。

んで1枚目もキスデジですか?絶対銀塩だと思ってたので驚きです。

投稿: 大佐 | 2016年12月31日 (土) 23時01分

どもども、大佐殿。

本年もよろしくお願いします。

1枚目もキスデジX4です。
ただ、レンズは最も古いEF100~300mmF5.6ですね。例のEOS630と同時に出た奴です。

今となっては「不動のFマウント」と言っても、古いレンズを制約なく使えるのはEFマウントですね。

ちなみに、2枚目は素性の全く分からないオートWOCO200mmF3.5という素性のわからないプラクチカマウントのレンズをペンタックスSPにつけました。

今年も、懲りない野郎でやり過ごしてしまうつもりです。

投稿: Rikkie | 2017年1月 1日 (日) 00時10分

あけましておめでとうございます

スーパータクマー55mmF1.8が欲しくなっちゃいますねー
早速探してみようかしら
そして、かわいいモデルさん
いいなぁ〜

今年もよろしくお願いします

投稿: M | 2017年1月 2日 (月) 11時25分

どもども、M殿。

明日あたりスーパータクマー55mmF1.8とフジノン55mmF1.8をプリントする予定ですが、楽しみです。

個人的にはスーパータクマーもSMCタクマーも区別していないんですが、どうなんでしょうね。

今年もよろしくお願いします(mm。

投稿: Rikkie | 2017年1月 2日 (月) 13時52分

僕が気になるレンズやカメラを検索すると、まずRikkieさんのホームページがヒットします。いつも、おそるべしと感嘆してます。

スーパータクマー55mmF1.8のモノクロはいいですね。画角的にも50mm/1.4よりポートレートに使いやすいですし。

いつもRikkieさんのモノクロを拝見して、自分を奮い立たせています。
今年もよろしくおねがいします。

投稿: だいきちボンバー | 2017年1月 2日 (月) 19時46分

どもども、だいきちボンバー殿。

あれも考えようで、例えば中国製モノクロフィルムの「ラッキーパンSHD100」を検索すると、見事にあっしのブログやコンテンツか、拙僧が書いたどなたかのブログしかヒットしないんですよ。ちょっと、怖いですね。

拙僧もだいきちボンバー殿のお写真に魅力を感じています。拙僧はカラーは殆ど撮らないし、開放でも撮らないですから。

なるほど、このような表現になるのかと興味津々です。

写真に対する熱量の高い、だいきちボンバー殿との会話はとても充実して楽しいです。

本年もよろしくお願いします。

投稿: Rikkie | 2017年1月 2日 (月) 20時18分

通りすがりですが、
「世知が無い」ではなく「世知辛い」ですよと、誰も指摘してくれない世知辛い世の中ですね。
と思ったのでコメント残します。

投稿: | 2017年5月 4日 (木) 23時48分

どもども。

「世知辛い」ですか。全く知らずに方々で偉そうなことを言っていました。

ご存じの方は、トンマな奴だと思っていたでしょうね。ありがとうございます(mm。

投稿: Rikkie | 2017年5月 5日 (金) 01時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本年もお付き合いありがとうございました:

« ペンタックス オプティオS4(ブラックモデル) | トップページ | プラナー50mmF1.4とディスタゴン(ヤシコンマウント) »