チノン 35FX-III
「オールドネイビー」が撤退したらしい。これは「H&M」や「ユニクロ」のようなマスト系ファッションのセレクトショップで、トレードマークは「P-51マスタング」である。「オールドネイビー」なら「F8Fベアキャットだろ」という突っ込みは今回は掘り下げないことにしたい。ともかく、北米資本なのだろう。
拙僧がバンクーバー時代にも、そこここに「オールドネイビー」があった。しかし、いくら赤貧の拙僧夫婦も「オールドネイビー」の服は買わなかったな。あれを買うなら中国系移民のバザールでB級輸入品を買った方が遥かに出来はイイし安かった。だから、名古屋に「オールドネイビー」ができた時には、あんなものを喜んで買うなんてどうもね、と思っていたのだが、流石に上手く展開できなかったようだ。
ちょくちょく「本場ニューヨークで発祥したカラーベーグルが日本に」なんていうニュースを聞くのだが寒い毛がするな。拙僧の義理姉が味音痴でショッキングピンクでべっとりとしたシュガーを塗りまくったドーナッツをたまに持ってきたりしたのだが、絶対に手をつけずに追い返した後に捨てた。白人ブランドの菓子なんて喜んで並んで買う気分が全く分からない。拙僧の好んで買ったのはキャンベルのスープくらい。
もっとも、最初はあれだけ嫌っていたスターバックスのようなシアトル系コーヒーも最近は積極的に呑むから、拙僧も資本主義の悪魔に毒されたな。
そういうリキテックスの見本みたいなシュガーを塗りたくったベーグルやらドーナッツやらと全く対照的なのがチノンだろう。言ってみればチノンは「うまい棒」や「よっちゃんイカ」なのだが、それぞれに深い味わいを楽しめる。
コンテンツもご覧いただきたい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どもども
私などチノン初心者にはベラミくらいしかパっと思いつかないですが、チノラー道は奥が深い。「ぐらすれんず」という表示が実に潔くて恰好良いです。
で、この記事を読んだ後で立ち寄ったハードオフの死海に後継モデルIVがプカプカ浮いてました。電池室は1本になってました(単三かまで確認しなかった)。あとクジラみたいな変なカメラもあったなぁ(こっちら側面が壊れてた)もし御所望なら釣りましょか?(来週まで残っていればだけど)
ベーグルは、レンジでチンするのを無視して食べ、「こんな堅くてボソボソしたパンのどこが良いんだ」と思ってました。近所に置いてないから今は全然食べないわぁ。
投稿: 大佐 | 2017年3月11日 (土) 19時10分
どもども、大佐殿。
チノンはベラミのビテッサのようなデザインだけではなく、ミノックス35のようなデザインのモノもあります。もしかしたら、チノンじゃなかったかも。しかし、単速シャッターでISO感度で絞りを設定るようなカメラに3000円を払うことはできずに、名古屋中古カメラ市を去りました。
モデルIVは確かCR123Aです。多分、電源ONの度に毎回フラッシュうぃチャージする必要があるので、リチウム電池にしたのではないでしょうか。迷惑な話です。
そのクジラのようなスタイリングというのは興味深いですね。500円以下なら。しかし、次回、いつ東京に帰るかわからないので気にしないでください。
拙僧の妻がベーグルが好きなんですよねえ。コスコで大量に買ってきます。あれは、そのまま生で食べていますよ。白人の連中もそうじゃないかなあ。
どうも、白人は硬くてぱパサパサしたものが好きなようで、スーパーの肉とかも焼くと水が出るしろくなもんじゃなかったですね。もっぱら中国・朝鮮系の小さなモールでしか食材は買いませんでした。
投稿: Rikkie | 2017年3月12日 (日) 03時41分
ベーグル好きなら横須賀においでください。
小さな小さな店ですが、個人経営で焼いているお店がります。
この亀、3枚筋では有名な好画質カメラでありまして、これのAF版を持っていましたが、軽率にも売り払ってしまったようです。
次元付き暗号文、当方のブログにスレッド立てます。
投稿: 横須賀与太郎いずも万歳 | 2017年3月13日 (月) 01時55分
どもども、横須賀与太郎いずも万歳殿。
横須賀は次回、妻と東京へ帰京する機会が有れば行きたいですね。
その際にはご連絡させていただきたいので、ベーグル屋など、諸情報を頂けると幸いです。
チノンの3枚玉というのは、やはり官能に応えるものですね。AFはひとまず、AEが満足に動くと、もっと光るのではと推考できます。
ブログに未公開の返信をさせて頂きました。暗号文の解読が正しいとよいのですが。
投稿: Rikkie | 2017年3月13日 (月) 07時32分
三河の大将軍様。鎮守府と同じ電線だから大丈夫と102で他界したかみさんのばあちゃんが言っていた民家の横須賀与太郎です。
暗号文お読みいただけたようで、メール返信いたしました。いっぱいなんかお付けしようと頭をひねっています。まだ私のお送りした二胡を奥様がお使いだと、深刻な事態です。そろそろいい音のするものを。。。10~25万円くらいで一生楽しめるものが変えるでしょう。
投稿: 横須賀与太郎いずも万歳 | 2017年3月13日 (月) 23時58分
どもども、横須賀与太郎いずも万歳殿。
頂いた二胡は、妻も「ひとまず音が出ればよい」という認識です。それでも、横須賀与太郎殿からお譲り頂いたモノとして活用しております。
今年は妻も忙しいので、それなりに「ノイズ」が「音調」になるまでは、お譲り頂いたブツで修行ですなあ。
我が師団もいよいよ運用が難しく、いろいろつけて頂けると、師団長に面目が立ちます。
「いやあ、友人がねえ。フィルムカメラが要らないからって、格安で送ってくれたのよ」
という欺瞞戦術であります。
何やら北方で騒がしいですが、鎮守府付き近衛護衛隊長殿の御機嫌麗しゅうことを祈っております。
投稿: Rikkie | 2017年3月14日 (火) 01時35分