ソニー E16~50mmF3.5~5.6
拙僧が自動二輪車の免許を取りたての頃はメルセデス・ベンツといえば高級車だった。もっとも、バブルの残り香があったから麻布や六本木に、いわゆる「小ベンツ」がカローラよりも多く転がっていたが、それでも威厳を放っていた。Aクラスが出たのはKDX200SRを手に入れてダートを走り始めた頃だったが、それでも、それなりに「ベンツ感」を醸し出していた。ところが、そんなベンツもEUになって左団扇で暮らすことは難しくなったのか、最近は廉価路線でも熱心だ。ヨーロッパでもかつてのコシナや江西省の鳳凰光学のようなOEMメーカーがあるのではと勘ぐる程である。いや、大胆な部品やユニットの共有化はあるかもしれないな。Bクラスの中古車なんて、フォレスター(ターボ)の中古よりも安い。メルセデスも生きていくのは大変だなあ。
本レンズは既にちょっとだけ報告させて頂いた記憶がある。ポートレイト撮影会か互換バッテリーの話かは忘れたが。
その時にも報告させて頂いたのだが、本レンズの広角側の湾曲収差の歪みは大したものである。恐らく、ここ数世代の最も安いコンパクトデジカメでも、これだけ図々しく歪むレンズは少ないだろう。建物や鉄の方にとっては困ったものだが、スナップシューターやポートレイト撮影では、そのデフォロメが効果を発揮する可能性がある。
ちなみに、高いベンツは例のボンネットの先端い立っているメルセデスのシンボルマークが運転席から見えるようになっているそうだ。廉価なメルセデスは運転席からシンボルマークは見えない。その代わりに大胆にデフォロメされたメルセデスの大きなフロントマスクにでかいシンボルマークを貼り付け、周囲の方々に見せている。
コンテンツもご覧いただきたい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まいどです Rikkie師匠。
ダイムラーは軍需・産業部門で設けてるだろうに、
メルセデスなんか売れなくてもいいやないっすにねぇ...。
貧乏人にまで誰彼構わず売りつけりゃ、そりゃブランドも
光りませんよ。
昔々・・・まだヤナセだった(も売ってた)頃、先輩が小汚い
格好でショールームに行き、門前払いを食らいました^^)。
最近、裏が寂しいっすね。
表はアウェイ感があって、※しずらいっす^^;)。
投稿: 鍛冶屋 | 2017年3月25日 (土) 17時30分
どもども
ボンネットのマスコットは、車幅灯のように使えます。ボンネットがフラットでも、あれを目印に車幅寄せが確実にできます。便利ですよ。それに凶器にならないよう可倒式になってます。
それでも近年の厳しい安全基準では危険物とみなされて徐々に採用が見送られているようですね。
でもねぇ、実用クラスにあのフロントグリルに収まった巨大なスリーポインテッドは田舎臭くていやだわぁ。ないほうが好き。
あれが似合うのはモータースポーツを源流としてる(実態はかけ離れてるけど)SLくらいかしら。
で、高級車として売れてた頃、メルセデスの経営陣が日本にやってきて、国産車の製造ラインを見て「現状のままだと未来はない」と衝撃を受けたんですわね。
のほほんとしてたら、間違いなくツァイスの轍を踏んでたと思います。
投稿: 大佐 | 2017年3月25日 (土) 20時26分
どもども、鍛冶屋殿。
ヤナセどころか、BMWの二輪車ディーラー店ですら、挨拶してもケツを向けたまま無視でしたよ。ネコパブリッシングのBMWバイクスに広告を売っている甲州街道沿いの店とかねえ。
ちゃんとした対応をしてくれたのは八王子のコクボモータースくらいでしたねえ。妻と知り合っていなかったらR80GSを買っていたかも。
裏はねえ、最近、原稿を書いているんで公開しづらいんですよ。
ひょっとしたら、まとめてアップするかもしれません。
投稿: Rikkie | 2017年3月26日 (日) 21時12分
どもども、大佐殿。
あの「田舎臭い巨大なスリーポインテッド」は確信的なもので、ソニーの「いいレンズなたツアイスを買ってね」ということだと思います。
そういえばクライスラーはネオンで大失敗しましたからねえ。サターンもかな。そういう意味ではヨーロッパ人は北米人よりも頭が回りそうですね。
そういう意味ではツアイスもフォクトレンダーもローライもライカも、アレになっちゃったけど、少なくてもドイツの自動車業界のブランドや資本系は”ひとまず”残りましたね。
我が師団の駐屯地の近くにフィアット/アルファロメオのディーラーがありますけど、ヴィッツに比べて遥かに安普請な中古のAセグメント車に中古のインプレッサに比べて遥かに高いプライスタグが付いていますから。
カワサキの単車乗りはメッサーシュミットの夢を見ますかねえ。
投稿: Rikkie | 2017年3月26日 (日) 21時23分