オリンパス ペンEE-2
いつもは週末に更新している本ブログなのだが、今週は前倒しさせて頂きたい。と言うのも11/23~11/26まで名古屋の覚王山というところにある覚王山アパートで合同展示会があるのだ。展示する写真は全て女子ポートレイトで拙僧の場合は3枚のカラープリントを除いてすべてモノクロ。この為に4週間ほど週末に暗室を作って六つ切りと四つ切りの印画紙を40枚以上焼いたのだが、それはそれはへとへとになりました。半分くらいは何かしらの銃を持った女子ポートレイト写真になるはずなので、いつかまとめようと思っている「ガンガールズ」の前哨戦になるかもしれないな。
本ブログを読んで下さる方々で名古屋近郊の方は少ないと思うのだが、最寄りの方はお立ち寄りいただきたい。
写真展とは全く関係無く、今回取り上げるのはペンEE-2である。前回、ペンEE(初代)を取り上げたばかりなのだが、コンテンツを書く都合上連続してしまった。本カメラは何かとクラシックなペンEE(初代)のデザインをモダンなものに改修したもので、レンズの写り具合などは殆ど変わらないので、コンテンツも食い足りないところがあるかもしれないが、ご了承いただきたい。
いずれにしてもハーフ判の固定焦点(パンフォーカス)ってのは楽しいものである。ただ、ロモグラフィー全盛期の頃と違って特徴的なサークル型のセレン露出計などは、新世代のフィルム写真ファンには響かないようでネットオークションでも以前のような値はつかなかった。
コンテンツもご覧いただきたい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おぉ! いよいよガンガールズデビューですね。写真展が盛況になれば良いですね。
投稿: 大佐 | 2017年11月23日 (木) 09時54分
どもども、大佐殿。
実際にはガンを持った女子の写真は5枚なのですが、目立つ正面中央のカラープリントは「ガンガールズ」です。
展示状況は近く報告させていただきます。
投稿: Rikkie | 2017年11月23日 (木) 13時30分