« 旭光学 ペンタックスES | トップページ | 着物女子ポートレイト撮影 »

2019年7月13日 (土)

ツアイスイコン コンティナLK

Dscn7934 「 門前清自摸和(メンゼンツモ)のみ」で最初からあがろうとは思わないだろう。麻雀に詳しく無い方に説明すると、役を作ろうとしていつの間にか役として揃っていてあがるということだ。勿論、役としては最も低いモノで点数の低さや点数そのものから「ゴミ」などといわれてしまう。これから高い役を狙っている方からすると「コノヤロー逃げやがって」という役だ。

Img967本カメラは当然「ゴミ」ではない。しかし、メンゼンウツモのようにいつの間にか転がっていたカメラである。正確には恐らくコンテッサLKEだと思って拾ったかネットオークションでビットを入れたのだろう。それが、コンテッサLKEではないと気づいたのは割と最近だ。

本カメラは簡単にいうとコンテッサLKEの廉価板で3枚玉のパンター45mmF2.8を搭載している。それはそれで3枚玉好きには好ましいモノだが、拙僧はどうもパンターとかレオマ―ルとかトリオプランとかドイツ製中級機の3枚玉は外れをつかんでしまうことが少なくない。

本カメラのスナップ撮影がことごとくフォーカスを外しているのは45mmの目測の難しさというよりはレンズのコンディションがイマイチなのではと思うな。

コンテンツもご覧いただきたい。

 

 

|

« 旭光学 ペンタックスES | トップページ | 着物女子ポートレイト撮影 »

コメント

このクラスのカメラの方が素直差があって僕はすきですねぇコンテッサが意地悪なおばさんに見えてきます。根性悪の行かず後家、、コンテッサLKEは自分の事しか考えていない長女ってところですか、嫁いでも親元にカネの無心に来るうちの姉のようだ。(あっ書いちゃった、まぁいいや)レチナなんかもそうですが、IIICなんかよりも後のレチネッテ1なんかのクラスの方が使いかってが良くて一時期1クラスばかり狙っておりました。深窓のご令嬢とゆうよりもドーピングバリバリの東ドイツのころのオリンピック選手のイメージですが、四角いボディでもcontax1とちがって微妙なやさしさが感じられます。ヨーロッパデザインはそっけないほどのシンプルイズベストなデザインとバウハウス系とに分かれると思いますが、今のライカなんかゴミです(キッパリ) 目測は一時期開眼してからまつ毛の先にピントを合わせるのでなければこんなもんでOKって感覚を体得したと思います。 が、ズミクロンでどうしてもピントが合わせられなくって、みてもらったらシロウトが分解清掃したものと発覚した件があります。もしかしたら、この個体も誰かがばらしてキチンと調整をしていないのかも?などと思ってしまいました。 ドイツ製品は今では昔日の面影もございません。 ハイル ヒッ・・(以下自粛)

投稿: k-1!輜重兵 | 2019年7月14日 (日) 22時06分

どもども、k-1!輜重兵殿。

あっしもドイツ製廉価機~中級機が好きなんですよね。具体的に言うと新宿の中古カメラ市場で6000~8000円くらいで売っているブツ。ADOX、アグファ、バルダ、フランカ、沢山ありますが。
レチナもレチナIaなんていいですよね。欲張ってもIIcくらい。何というか、大窓になってしまうと「君に期待するのはそういうことではないんだよね」という感じです。ベラも初代のプリミティブな物件が最高。ベラのテッサーはいいですよね。

レチネッテIbのレオマーも期待していたのですがレンズの状態が悪く。ビトーCD(2台)もダメでした。素人が弄っていたのでしょう。ローライ35LEDのトリオプランやアグファのプリミティブなゾリナーなどは期待通りでしたから、3枚玉が決して劣るとは思えません。やっぱり縁でしょうか。

ライカも所有したことがないと、クサすこともできないので一台は欲しいと思って、やれたM2をギリ3万円代で買おうと真剣に考えたんですよね。なんですが、イイ感じのレオタックスが7.5千円で手に入って熱が醒めてしまいました。Mマウントのレンズなんて、そうは買わないし使わないと確信しているんですよね。それでも「やれたM2」は、ちょっと幸せな気分になれるかもしれません。

目測も3mか5mに固定してF8くらいにすれば45mmでもそこそこ写るはずなのですが。外れでした(--。

投稿: Rikkie | 2019年7月15日 (月) 06時57分

この記事へのコメントは終了しました。

« 旭光学 ペンタックスES | トップページ | 着物女子ポートレイト撮影 »