« 京セラ GRATINA2 | トップページ | ヤシカ オートヤシノン5cmF2 »

2020年2月15日 (土)

ヤシカ TLエレクトロX

Dscn9483もう既に2月なので今更という感じなのだが、去年いっぱいでTBSラジオの土曜夕方の番組「宮川賢のデートの時間だそ?!」が終わってしまった。 突然の打ち切りで拙僧も混乱したが、ライブで行っていた放送が12月に入って録音になってしまったことからもTBS内でも混乱が興ったのだろう。伝統的に土曜夕方の時間帯は「宮川賢さん」の「おバカな番組」が継承していたのだが、TBSから宮川賢さんは完全に去ってしまった。それで後裔番組が「藤田ニコル」だそうだ。いや、既に1月から新しい番組は始まっているだが、「ニコルンかよ・・・」という失望から聴いていない。

そういえば、昔、ポートレイト撮影でなんとなくブックオフで買ったポップティーンを持って行ったら表紙がニコルンだった。それを見てモデルさんが「ニコルン可愛いですよね!」とおっしゃるので「んあ?そうですよね」と一瞬口ごもってしまったのを思い出すな。

ヤシカというとヤシカエレクトロ35シリーズを想像するケースは多いだろう。勿論、ヤシカスナップとか廉価モデルのファンも根強い。しかし、あまり一眼レフカメラを想像する方は少ないんじゃないだろうか。ここでいう「ヤシカの一眼レフカメラ」というのはヤシコン以前のカメラである。

詳しくはコンテンツに譲るとして、ヤシカのプラクチカマウントを主としたヤシカJシリーズやTLシリーズがイマイチ振るわないのは信頼性に大いに問題があるからだと思われる。ちょっと変わったプラクチカマウントのボディとしてヤシカJシリーズなどはしばしば転がっているのだが、まずシャッターが壊れている。もしも、動くと思ってもレジに持って行く前に30回は空シャッターを切ってほしいな。大抵の場合は壊れるか不具合を発見するだろう。

本カメラは電子シャッターを搭載しながら絞り込み測光マニアル露出カメラである。なんだか、電子シャッターを搭載意義をあまり感じないのだが、ヤシカとしてはとにかく電子シャッターを搭載して「エレクトロ」の名を冠したかったんじゃないかな。一眼レフカメラの不振の一方でヤシカエレクトロ35シリーズは奮戦したからな。もっとも、小型軽量のコニカC35が出るあたりから、ゴージャスなスタイリングと明るいレンズ、絞り優先AEを搭載するというコンセプトは市場と乖離するようになる。

ヤシコンになってヤシカの一眼レフカメラの信頼性が高まったかというと、それは怪しいな。それは京セラに吸収されても完全に払拭するまでには至らなかった。ヤシカの信頼に値する一眼レフカメラはヤシカFX-3の登場を待たねばならない。

それで、宮川賢さんの安定感に比べてニコルンのトークが軽妙で信頼性の高いものかというと、とてもそうは思えないな。それも聴いてみないと判断できないけど。

コンテンツもご覧いただきたい。

|

« 京セラ GRATINA2 | トップページ | ヤシカ オートヤシノン5cmF2 »

コメント

そういえば、アルプス堂でジャンク購入した個体がありました、でもあれはまだ使っていませんでした。エレクトロの名前に反応して購入したのですが、「えっAEじゃないの?」って思ってしまって。電子制御でメーターマニュアルって意味があるんだか無いんだか?改めてペンタックスSPが良くできていることを感じました。あの矢印のメーターもいまでアレですけれども、当時は未来的だつたんでしょうね。今フィルム価格が高騰しているのでなかなか使おうって気分に離れませんです。(じゃぁ買うなよって?)

投稿: k−1! | 2020年2月15日 (土) 23時07分

どもども、k−1殿。

せめて絞り込み測光でAEですよね。
正直なところ、かなり使いづらいかめらで安普請に作っていますから、やっぱりペンタックスSPのヒットが知れます。

拙僧も、信頼性の怪しいカメラに高価なフィルを装填するのは躊躇します。
それでも、拙僧は自家現像なので割安に運用していますが。

現像も10本すると1日仕事ですよね。

拙僧も今やカメラ・レンズの調達は慎重になっています。
ところが、先日Hオフで「ジャンク30%セール」をやっていて、久しぶりにやっちまいました。

投稿: Rikkie | 2020年2月16日 (日) 06時19分

どもども。
にこるんパーソナリティですか。テレビのコメンテーター見ててもそれほど喋り上手という印象ないけど。ネットフォロワー多いから選ばれたんでしょうか。ただしラジオリスナーと被らないと思うんですが。
私はアシスタントだけど日曜天国の中澤アナウンサーくらいしか知らなーい。
昨日から松坂屋で春の祭典が始まりました。ジャンク箱で手を出したのはinstax mini90。そうチェキカメラ。もう昔の私ではありません。地に落ちました😅😅

投稿: 大佐 | 2020年2月18日 (火) 09時00分

どもども、大佐殿。

リスナーの年齢層のアップを目指しているんでしょうねえ、TBSラジオも。あるいは女性リスナーのテコ入れかなあ。

Twitterのご活躍を拝見しております。

いやいや、お若い。

投稿: Rikkie | 2020年2月18日 (火) 09時19分

この記事へのコメントは終了しました。

« 京セラ GRATINA2 | トップページ | ヤシカ オートヤシノン5cmF2 »