« オリンパス ペン(初代) | トップページ | ミノルタ MDロッコール28mmF2.8 »

2020年7月31日 (金)

オリンパス35IVb(?)

Dscn3863新型コロナのニュースでわが国では例年ほど盛り上がっていないが、米国で大統領選挙を行うらしい。何かとお騒がせなトランプさんの対抗馬となるのが民主党のバイデンさんだ。あまりTVを見ず。もっぱらラジオで情報を得ている拙僧なのだが、どうもバイデンさんもイイ線をいっているらしい。確かにトランプさんのパーソナリティには大いに問題がありそうだ。しかし、バイデンさんが大統領になった方が我が国にとってマシな選択肢とは限らない。何かと不甲斐ないところもあるが、こと外交に関しては割と安部さんは頑張っているんじゃないかなと思っている拙僧は、バイデンさんが大統領になることでわが国と米国の関係性がリセットされてしまうのは、ちょっと気がかりではあるな。

おっと、拙僧のブログは割とタイムリーな政治の話題は避けることにしているのだ。政治的なファクターでちょっと遊んでみるというのが拙僧のブログのポリシーである。それでバイデンさんなのだが、たまにTVでみると名前のロゴが量販店の「エイデン」によく似ている気がするのだ。バイデンさんがエイデンのロゴをマネするとは考えにくいし、その逆もまた無いだろう。つまり「他人の空似」なのだが、TVを見るたびに思ってしまう。

Img469

 本カメラはオリンパスの35mmフィルムカメラとしては黎明期の遺伝子を直接継承するものである。小ぶりでオートマットを実現した身軽いスナップカメラである。シリーズ初代モデルはいわゆる日本判で、ちょっと田舎者感があったのだがGHQに怒られたり、朝鮮戦争で特需が発生したりして精錬されたのだろう。本カメラの完成度は高い。惜しむのは本カメラのユニークなスタイリングは後裔のオリンパス35Vでは平凡なコンパクトカメラのモノになってしまった。

なんだか大統領が変わることや朝鮮戦争で国の実権が変わることと、オリンパスのブランドの遷移が重なるのではないかと思ったのですが、うまくまとまりませんでした(mm

コンテンツもご覧いただきたい。

|

« オリンパス ペン(初代) | トップページ | ミノルタ MDロッコール28mmF2.8 »

コメント

我が国もみんしゅ党の時は国がなくなるほどの事が多々起き、民主等となるとろくな事がないって刷り込まれましたっけ。黒人ってだけで大統領になった人も嫁の実家が中国で商売していて美国をガタガタにしたのはここだけの話です。トランプのおっさんの言動がスマートだとは言えませんがそれでも中国ズブズブよりはまだましだって考えは蔓延しているようです。

このクラスのカメラはまんざらでもありませんのですが、コレクション対象だとランク外に落ちてしまいますがこうしてみると外付けファインダー装備のほうが実戦向きのように思えます。ライカも究極は1Cだし、ニホン判ってことでいうとニコンSにも通じるスタイリングです。なによりレンズにキズもない個体のような写りはなによりでした。昔なんでもかんでもいちいち距離計でピント合わせをしないと写せない時期はこのクラスのカメラは箸にも棒にもかかりませんでしたが、距離感が養われると40mmってものすごく使いやすいレンズです。弱点はストラップが直付けできないつてことくらいですかね? 
これ1台で旅行に出たいなぁ。チャイナウイルスが早く収束して、こんなシンプルカメラでスナップして歩きたいです。

投稿: k-1! | 2020年8月 1日 (土) 17時12分

どもども、k-1!殿。

わが国もひどい政権の時がありましたねエ。あの時代のダメージは今も回復しないのではと思っているのですが。
凡庸で何も言えないリーダーよりも失言が多いなりにも行動するリーダーが求められるでしょうか。トランプさんが我が国のリーダーでも困るけど、共産中国にたいする強い姿勢は選挙後も継続してほしいですね。我が国も半島の「たかり屋」に強い態度を取ってほしいものですが。

そうなんですよ。ファインダーが無いというのは戦闘的にみえます。その後、ニコンの外付けズームファインダーを手に入れましたから、あれをつける手がありました。
拙僧も目測というのは抵抗があったのですが、40mmくらいならなんとかなりますね。むしろ失敗は手振れの方で、キャンデットフォトで腰が引けているのがわかります。
レンズもちょっと傷があったのですが、ジャンク値段なら十分な程度で幸いでした。
最近では目の経年劣化で一眼レフのファインダーで広角レンズのフォーカシングリングは難しく、結局目測で撮ってしまいます。

本当に、今年は楽しみにしていた祭りやイベントが軒並み中止になってしまいガックリです(--
おかげでフィルムの消費も進みません。

投稿: Rikkie | 2020年8月 3日 (月) 10時35分

どもども、Rikkie師匠。

わたくしも安倍総理は、なさっていることを事細かに見ていきますと、国民のことをちゃんと考えている方なんではないかなと思っています。
いろんなところの圧力が強く、思うようにいかないのではないかなと。

と、思いながらコンテンツに行ったら、ファインダーなしでバッチリ絵にしていらっしゃる。さすがは師匠と感服いたしました。不肖の弟子も邁進したいと思います。

投稿: とりおた | 2020年8月 8日 (土) 13時28分

どもども、とりおた殿。

安部さんはそれなりに国益の為に奔走なさっていらっしゃると思います。ただ、人材に恵まれていないのか、つまらないことで揚げ足取りされる傾向はある気がしますね。

お見せできる画像を選んでいるんですよ(^^;
手振れボケしたカットは多いです。

投稿: Rikkie | 2020年8月 9日 (日) 18時11分

この記事へのコメントは終了しました。

« オリンパス ペン(初代) | トップページ | ミノルタ MDロッコール28mmF2.8 »