バルダ スーパーバルディナ
先送りになっていた三浦健太郎氏の「大ベルセルク展」が、9月10から池袋のサンシャインシティで開催となった。行きたいし行く。しかし、三浦健太郎氏が若くして逝去し、物語が佳境で絶筆となると足が重くなるよな。最初で最後の「大ベルセルク展」、コロナなんかが蔓延していなければ氏も観ることができた、つくづく惜しい。
それで帰京となれば散歩写真も楽しみたいのだが。コロナのおかげで拙僧の大好きな喧騒というのは随分と寂しいことになっているらしい。また、アフターコロナで賑やかになれば閑散とした上野や浅草を撮るのも思い出にもなるのだろうか。
故郷に帰っても友人たちと飲んで騒ぐというわけにはいかないろう。寂しい帰京となりそうだ。
バルダというメーカーはライカ至上主義者でなくても興味のない方はてんで興味のないカメラだろう。しかし、ねじ式巻き上げのバルダマチックとか興味深いカメラを出している。それに廉価な三枚玉の写りがイイ。これがラジオナーとかになると拙僧と相性が悪いのか残念な結果になってしまう。
スーパーバルディナというとフォールディングカメラが有名だが、これはリジットのモデルである。この方がモダンで使いやすいのは論を得なない。
バルダもカメラ製造をやめてしまったが。会社は現在でも存在し光学機器も作っているようだ。
今回の帰京では拙僧の好きな海外中級機に出会えるだろうか。
コンテンツもご覧いただきたい。
最近のコメント